- 茨城23歳女性監禁 遺体遺棄の疑いで男を再逮捕へ(2022年6月24日)
- 【W杯】日本対コスタリカ 日本1勝1敗…痛恨の黒星 森保監督「第三戦で結果を出す」吉田麻也は… FIFAワールドカップ カタール (2022年11月28日)
- 【ウッドレザー】木材が主原料の「レザー製品」 環境保護や動物愛護のニーズに対応(2023年1月25日)
- 【タカオカ解説】トランプ関税発動でカナダとメキシコ対抗措置へ 学者vs.ビジネスマン 政権内で仲間割れ マスク氏が対立の火種に 石破首相の日米首脳会議で日本はどうなる?
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 ウクライナ取材中に銃撃 米FOXニュースのカメラマンら2人死亡 ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【スポーツライブ】新井カープが誕生へ 広島の新監督に新井 貴浩氏就任(日テレNEWSLIVE)
東京都 病床使用率50%超も宣言発出に慎重な姿勢 新たな基準作る見込み
東京都の新型コロナの病床使用率が50.7%となり、緊急事態宣言要請の検討基準となる50%を超えました。小池知事は、緊急事態宣言には慎重な姿勢を示しています。
東京都 小池百合子知事
「ポイントは医療提供体制のひっ迫を回避する点、それから社会経済活動を継続するという観点、専門家の皆さんのご意見もしっかり聞きながら都としての方針を示していく」
東京都のきのうの病床使用率は50.7%となり、小池知事が緊急事態宣言の要請を検討するとした基準の50%を超えました。一方で、重症者は29人にとどまっていることなどから、都は緊急事態宣言の発出には慎重な姿勢です。
東京都 小池百合子知事
「病床をどのように有効活用していくのかという点、これらをまさに総合的に検討していく必要がある」
こうした中、都は緊急事態宣言を要請する際の新たな基準を策定中であることが関係者への取材でわかりました。
病床使用率だけでなく、重症者の数などを判断基準に加える方針で、今週中にも発表される見込みです。(02日00:20)
コメントを書く