- 【夜ニュースまとめ】大規模接種会場 東京と大阪で再開へ など 1月18日の最新ニュース
- 【ウクライナ侵攻から1年】中国が声明を発表 「和平交渉再開を」 #shorts
- 兵庫県知事選のSNS運用めぐり警察と検察が関係先を家宅捜索 斎藤知事「公職選挙法違反の認識ない」#shorts #読売テレビニュース
- 6月解散・総選挙も…ウクライナ電撃訪問で支持率回復!岸田総理の描く道筋は?政治ジャーナリスト・後藤謙次氏と読む【国会トークフロントライン】|TBS NEWS DIG
- 南極「地球のタイムカプセル」に温暖化ヒント?タロとジロも向かった“伝説の山”へ(2023年2月2日)
- 「当て逃げ」に「あわや正面衝突」の場面も ドライブレコーダーが捉えた“まさかの瞬間”|TBS NEWS DIG
Xの「ブロック機能廃止予定」イーロン・マスク氏投稿…CEO“より良い新機能”追加示唆【知っておきたい!】 #shorts
旧ツイッター「X」の機能を巡るイーロン・マスク氏の投稿が波紋を広げています。
ユーザーが特定のアカウントに対して、フォローや連絡をできなくするよう制限するブロック機能。この機能についてイーロン・マスク氏は8月18日、「ダイレクトメッセージを除いて、ブロック機能を廃止する予定だ」と投稿しました。
さらに、ブロック機能は「意味がない」とも投稿しています。
しかし、この機能は誹謗(ひぼう)中傷などの書き込みを目に触れないようにする役割もあり、なくなることについて利用者からは不安の声が上がっています。
10代:「結構、誹謗中傷とか増える。それはなし」「自分が怖いと思った人が消せないのが一番嫌だなと」
10代:「見たくないツイートとか流れてきちゃうのは防いでおきたい」
こうしたなか、Xのリンダ・ヤッカリーノCEOは「利用者の安全が最優先事項です。我々は現在のブロック機能やミュート機能より良いものを作ろうとしています」と投稿し、ブロック機能に代わる新たな機能の追加を示唆しました。/a>
コメントを書く