- 「ガザに安全な場所ない」地上侵攻迫り空爆で街が更地に 国連も“民族浄化”と懸念(2023年10月16日)
- (SDGs特集)後継者がいない会社を救う!企業同士のお見合いとは?(2022年1月27日)
- 【ニュースライブ 12/7(木)】「わき見をしてブレーキが遅れた」渋滞の車にトラック追突/大阪府内で火事相次ぐ/“大麻グミ”類似商品に販売停止命令 ほか【随時更新】
- 金沢より近い七尾を奥能登復旧拠点に…課題は断水 長期化の原因『県水』とは【報道ステーション】(2024年1月22日)
- 【解説】政府が「メタバース研究会」発足!背景と課題 テレビ朝日政治部・小野孝記者(2022年8月1日)
- 韓国 与党大統領候補「過剰なコロナ対策を中断」の公約(2022年2月21日)
SBIが台湾企業とタッグ 半導体工場を宮城県内に建設(2023年11月1日)
インターネット金融大手「SBIホールディングス」が台湾の企業と組んで宮城県に半導体製造工場を建設すると発表しました。
SBIホールディングス 北尾吉孝会長兼社長:「産業のコメといわれる半導体が大量に安くできる。様々なモノづくりの世界に大きな貢献ができる」
SBIは台湾の半導体大手・PSMC社とともに宮城県大衡村に工場を作り、2027年の生産開始を目指すとしています。
8000億円を超える投資で、車載向けの半導体を作るとしています。
宮城を選んだ理由としては、広い用地があり、半導体関連企業が多いことなどを挙げています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く