「うわ、このへんヤバ!」ボラ“大量発生”市街地で相次ぐ 過去には東京でも…なぜ?(2023年2月10日)

「うわ、このへんヤバ!」ボラ“大量発生”市街地で相次ぐ 過去には東京でも…なぜ?(2023年2月10日)

「うわ、このへんヤバ!」ボラ“大量発生”市街地で相次ぐ 過去には東京でも…なぜ?(2023年2月10日)

 これは、名古屋市内で撮影された映像。撮影したのは、動物系ユーチューバーの男性です。撮影した人に話を聞くと…。

 ボラを撮影した・ユーチューバー:「何を目的に川に入ってきたかは分からないが、川に入って来てからは酸素を求めて上流に移動したと思う」

 東京でもありました。ざっと見たところ数万匹でしょうか。いつもは乳白色の立会川がボラで真っ黒です。品川区を流れる立会川。2003年2月。やはりこの時期でした。となれば…。こうなります。たくさんの見物に、なかにはその場で食べようという強者も。

 都内では、去年3月にも…。そして、今回大量のボラが撮影された名古屋に近い知多半島沖では、去年大晦日に大量の魚の群れが確認されています。

 そして今回、ボラは川の上流にも遡上(そじょう)していました。

 碧南海浜水族館・生田春幸さん:「今年はかなり目撃例が多いという印象。この時期の遡上となると、私は水温が高いところを求めて移動しているのかなと想像する」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事