- 国民負担が“倍増”、75%が大阪・関西万博に“NO” 建設費が1100億円増【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 「空が急に暗く・・・」関東で“ひょう”“あられ”確認(2022年2月21日)
- 宝塚歌劇団が来年1月から3月の公演日程の見直しを発表 劇団員の負担軽減と疲労回復のため|TBS NEWS DIG
- 自民・茂木幹事長 電気代支援策「2000円の値上がり吸収」|TBS NEWS DIG
- 【盗難被害】“Kawasaki Z2”発見者に懸賞金300万円「生涯かけて捕まえたい」SNSの呼びかけに反応相次ぐ|ABEMA的ニュースショー
- 【最新映像】パンダ体重30キロ リンゴも食べてすくすく成長(2022年7月26日)
五輪談合 逮捕の組織委元次長が入札実施せず「随意契約で」提案 |TBS NEWS DIG
東京オリンピック・パラリンピックをめぐる談合事件で、逮捕された組織委員会の元次長がテストイベントの業者を入札ではなく随意契約で決めるよう組織委員会内部で提案していたことが分かりました。
この事件は東京オリンピックのテスト大会をめぐり、受注業者を事前に決める談合をおこなった疑いで、発注元の組織委員会の元次長・森泰夫容疑者(55)と電通など受注業者の幹部3人が東京地検特捜部に逮捕されたものです。
関係者への取材で、入札が行われる1年前の2017年に森容疑者が組織委員会内部で「業者は入札ではなく随意契約で決めたい」と提案していたことが関係者への取材で新たにわかりました。
この提案は内部で反対され、入札が行われましたが、事前の調整で受注業者が割り振られたとみられています。
特捜部は森容疑者が特定の業者を確実に受注させるため、随意契約を提案したとみて調べを進めているものとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/35ZyXU6
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZgkICph
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6AjBVRo
コメントを書く