- 2023年の日本経済はどうなる?最新経済ニュースまとめ【ループライブ】| TBS NEWS DIG
- コンビニも“代替たまご”サンドイッチ開発 卵の歴史的高騰で企業も試行錯誤 卵の量を3分の1減らした炒飯弁当にメニューを変更する弁当も【news23】|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 3/29(金)】「死者出た時点で止めるべき」サプリ服用の男性怒り/小林製薬 被害拡大と発表遅れ謝罪/京都で桜開花 ほか【随時更新】
- “通報者”どう守る? 内部通報めぐり通報者の不利益めぐる裁判 訴え一部認め京都市に賠償命令 地裁
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(4月27日)
- 隙間から部屋をのぞき続けるネコ 飼い主さんが心配?(2022年10月25日)
五輪談合 逮捕の組織委元次長が入札実施せず「随意契約で」提案 |TBS NEWS DIG
東京オリンピック・パラリンピックをめぐる談合事件で、逮捕された組織委員会の元次長がテストイベントの業者を入札ではなく随意契約で決めるよう組織委員会内部で提案していたことが分かりました。
この事件は東京オリンピックのテスト大会をめぐり、受注業者を事前に決める談合をおこなった疑いで、発注元の組織委員会の元次長・森泰夫容疑者(55)と電通など受注業者の幹部3人が東京地検特捜部に逮捕されたものです。
関係者への取材で、入札が行われる1年前の2017年に森容疑者が組織委員会内部で「業者は入札ではなく随意契約で決めたい」と提案していたことが関係者への取材で新たにわかりました。
この提案は内部で反対され、入札が行われましたが、事前の調整で受注業者が割り振られたとみられています。
特捜部は森容疑者が特定の業者を確実に受注させるため、随意契約を提案したとみて調べを進めているものとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/35ZyXU6
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZgkICph
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6AjBVRo
コメントを書く