- 「再度心を引き締め…」ダイハツ一部車種の生産再開 約1か月半ぶり 認証試験不正で国内工場稼働停止
- 防衛費財源確保法案 立憲が財務大臣不信任案を提出|TBS NEWS DIG
- 【若一調査隊】“明石城”最大の謎とは?! 城内に残る宮本武蔵の足跡も!西国街道や明石海峡を監視し西国大名牽制の要塞を徹底調査!
- 【速報】コロナ陽性90代女性が死亡 基礎疾患あるも医師判断で自宅療養中 神奈川(2022年8月16日)
- IOC 30年34年冬季五輪の開催地を一本化 38年はスイスが候補地 札幌市には厳しい結果(2023年11月30日)
- 1階で血痕見つかる 移動させながら地下1階で死亡か 狛江強殺事件|TBS NEWS DIG
中国3日目の演習は「陸地への攻撃」 台湾本土攻撃想定か|TBS NEWS DIG
アメリカのペロシ下院議長の台湾訪問への対抗措置として大規模な軍事演習を継続している中国軍ですが、3日目の6日は「陸地への攻撃」の訓練を実施したと発表しました。台湾本島への攻撃を想定したものとみられます。
中国軍で台湾方面を管轄する東部戦区は6日も、台湾周辺で行っている大規模な軍事演習の映像を公開しました。映像の公開を通じ、複数の軍が連携した統合作戦を遂行する能力が向上していることをアピールしたものとみられます。
また、6日は新たに陸地への攻撃の訓練を行ったと発表しました。台湾本島への攻撃を想定した訓練とみられ、台湾側に一層の圧力をかける狙いがあるものとみられます。
一方、台湾国防部は中国軍の軍用機などが6日も台湾海峡の中間線を超えたと発表しました。現地時間の6日午後5時までに中国軍の軍用機20機と艦船14隻が台湾海峡周辺で活動していたということです。台湾国防部は「区域の現状を一方的に変え台湾海峡の平和を深刻に破壊した」と非難しています。
台湾側の事実上の防衛ラインとなる中間線を中国軍が越えるのは4日連続となり、中国側が軍事的圧力を強めている状態が続いています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ZNCgcU2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/tOdoqQH
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3fuGsqN



コメントを書く