- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシアが“超音速対艦ミサイル”発射なぜ? 日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」 / プーチン大統領「ベラルーシに戦術核兵器配備で合意」など(日テレNEWS LIVE)
- 【社会科見学まとめ】禁断エリアに潜入! プロフェッショナルのホテルマン / パイロットの道標 飛行機着陸のヒミツとは! / 東京メトロのスゴ技! 地下鉄運転を体験! など (日テレNEWSLIVE)
- 【解説】知っておこう!首都直下地震 新たな被害想定 テレビ朝日社会部 油田隼武記者(2022年5月25日)
- 「総動員して環境整備」“賃上げ国会”論戦スタート…政府調査『物価対策』要望6割超(2023年1月24日)
- まるで“まきびし” 「ガランガランガランと…」荷台から“鉄パイプ” 道路に散乱 #Shorts
- 【手土産】「必勝しゃもじで論点ズレて…」岸田総理やっぱり最強?ウクライナ訪問の裏側|ABEMA的ニュースショー
2022年 経常黒字の減少額10兆円以上で過去最大(2023年2月8日)
原油価格の高騰や円安の影響で去年の日本の経常収支は黒字が10兆円以上減り、過去最大の減少となりました。
財務省が発表した2022年の国際収支速報によりますと、海外とのモノやサービスなどの取引を示す経常収支は、11兆4432億円の黒字でした。
前の年よりも47%、10兆円余り減り、比較可能な1985年以降で最大の減少です。
原油などのエネルギー価格の高騰や円安で輸入物価が上昇し、貿易赤字が過去最大に膨らんだことが要因です。
一方で、海外からの利子や配当による黒字が35兆円を超えて補った形です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く