- 【ライブ】気になるニュース:ばいきんまん石像のツノ修復 / ハート形に変化した木 / エジソンが日本人に宛てた手紙みつかる―― など (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】米フロリダ州で銃撃事件 少なくとも3人死亡 発砲した容疑者の死亡も確認 (2023年8月27日)
- 「世界陸上」の開催地ハンガリーは温泉大国。ゆったりお湯に浸かりながら楽しむゲームが健康の秘訣。そのゲームとは?【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】JAL機の撤去作業始まる 機体の解体から着手(2024年1月7日)
- 絶滅危惧種「ニホンザリガニ」が売買禁止に 来年1月から 販売目的の捕獲も(2022年12月20日)
- 米「空港5G」開始を一部延期 “航空システムに影響のおそれ”受け
“不審なメール”相次ぐ…和歌山の県営プールで『利用者の個人情報2000件』流出か(2022年1月31日)
和歌山県の県民プールの利用者の個人情報2000件が流出した可能性があることがわかりました。
流出した恐れがあるのは和歌山市にある「秋葉山公園県民水泳場」の利用者の氏名・メールアドレス・電話番号など最大2000件分です。和歌山県によりますと、利用者から「水泳場を装った不審なメールが届いている」などといった問い合わせが約100件あったということです。
和歌山県などが調べたところ、管理事務所のパソコンがコンピューターウイルスに感染した恐れがあるということで、少なくとも過去5年間にホームページ上で水泳場とやり取りがあった利用者の個人情報が流出した恐れがあるということです。
和歌山県は、2月1日から専用の問い合わせ窓口を設置して、不審なメールは開かないよう呼びかけています。
【専用の問い合わせ窓口】
073-445-6606(2月1日から・午前10時~午後7時・月曜休館)
#MBSニュース #毎日放送 #和歌山 #県営プール #個人情報 #流出 #不審なメール
コメントを書く