- 【停戦協議】大きな焦点の”安全を保証する枠組み”「決まっていない」
- 奈良の保育園などで給食のサバの塩焼き食べ園児人食中毒症状が出る濃度のヒスタミン検出
- 【ライブ】『陸自ヘリ事故“消息不明”』最新情報――沖縄・宮古島周辺で航空偵察中に消息絶つ/ 離陸から10分で“消失” 想定される原因は / 消息を絶つ“約3分前”の映像 など(日テレニュースLIVE)
- 安倍派幹部5人「不記載知らなかった」東京地検特捜部の任意聴取に説明(2023年12月26日)
- 江戸川で発見の遺体 死後数日経過か 不明女児との関連は(2022年10月5日)
- 大阪府警が誤認逮捕 交通違反の反則金「仮納付書」破った男性を逮捕するも、「公用文書」にはあたらず
“見通しの良い交差点”で…突然の衝突事故 原因は“不可思議な現象”か(2023年2月2日)
先月28日午後6時すぎ、千葉県の片側1車線の道路を走行中、交差点を飛び出してきた車の側面に、激しく衝突してしまいました。
同乗者:「キャー」
運転手:「大丈夫?」
“見通しが良い交差点”にもかかわらず、一時停止もせず進入してきた車と、その察知が遅れた車の事故。そこには、“ある不可思議な現象”が働いていました。
横から飛び出してきた車は、その弾みで横転。運転手は幸い無傷だったといいます。
一方、車は廃車に…。自身は首を痛め、同乗していた母親は肋骨(ろっこつ)を折る重傷を負いました。なぜ、事故は起きたのでしょうか。
事故に遭った運転手:「遠くに車が来ているなとは思った。気付いたころには、右側がピカッと光って、全然避けられなかった」
近付く車に気付かなかったというのです。一体、どういうことなのでしょうか。
交通工学が専門 北海道大学・萩原亨教授:「『コリジョンコース現象』が起きたと考えられる。直進する車と直角に交わる道路から来る車が(お互い)止まって見える。停止せずに、そのままぶつかるという現象になります」
直角に交わる見通しの良い交差点で、同じ速度、同じ角度で接近する2台の車があった場合、ドライバーは“目の錯覚”で、相手の車が止まっているように感じることがあるというのです。
今回、事故が起きた道路も、見通しの良い交差点。ヘッドライトの明かりが近付きますが、同じスピードであったため、「コリジョンコース現象」が起きたとみられます。さらに…。
萩原教授:「(今回は)ヘッドライトが点になったままで、長い光に見えなくて、『コリジョンコース現象』が起きてしまった」
(「グッド!モーニング」2023年2月2日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く