- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年8月24日)ANN/テレ朝
- プーチン大統領がワグネルプリゴジン氏と反乱5日後6月29日にモスクワで会談ワグネルの司令官ら35人参加し3時間ロシア大統領府TBSNEWSDIG
- “10億円詐欺”逮捕の男 逃亡先でも盛んに勧誘 村人に声かけ“ナマズに投資して”(2022年6月9日)
- 北野武監督の最新作「首」カンヌ映画祭で上映!「意外に細かいことがウケていた、次回作はお笑いをやらないと」北野監督や出演俳優らも参加|TBS NEWS DIG
- 【人気】“小学生向け”暗算ドリルが大人にウケる理由
- ロレックス2本“すり替え”窃盗 53歳男逮捕 銀座の高級時計店 #shorts
「糖尿病を治る病気に」国内初のiPS細胞で患者に移植手術 2030年代の実用化を目指す 京大病院
京都大学病院は、若い世代でも発症する「1型糖尿病」の患者に対して、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った国内で初めての手術を行ったと明らかにしました。
1型糖尿病は、血糖値を下げるインスリンを分泌する膵臓(すいぞう)の細胞が正常に働かない病気で、国内に10万人以上の患者がいるとされています。
京大病院などは、去年、iPS細胞から膵臓の細胞を作製し、シート状にして移植する治験を計画していることを明らかにしていましたが、今年2月に40代の女性患者に対し、手術を行ったことを14日発表しました。現時点で安全性に問題なく、既に退院したということです。
京都大学大学院医学研究科・矢部大介教授
「糖尿病を治る病気にすることを目指して、私たちしっかりとした治験を遂行していきたい」
さらに2人の患者に移植手術を行う予定で、5年間経過を観察して安全性や効果を検証し、2030年代の実用化を目指したいとしています。
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/gPKDqvi
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/gGeKTzB
Instagram https://ift.tt/syGUfIi
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/touEC0X
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/oERPOGV
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/3BNvuw5
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/fle2RqK
▼す・またん!
HP:https://ift.tt/5VeQ1pJ
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/1qBe6bO
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/Ck9fwMb
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/ibOgQX4
コメントを書く