- 甘~い“ぶどうの女王”シャインマスカットは今が旬!食べごろをより楽しめるオススメの食べ方はどの部分から?【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 高級ホテル予約に“アクセス集中”都民割スタートも超争奪戦!(2022年6月10日)
- 【朝まとめ】「3日連続『電力需給ひっ迫注意報』きょうも」ほか3選(2022年6月29日)
- 【日テレ今週のニュースまとめ】「仕込みカメラ」顔も撮影…スカートの中とセット販売 / 知人「金で買えるような夢は結構言ってた」/ ロシアの“大規模攻撃”すでに開始か など (日テレNEWS LIVE)
- 「ムツゴロウ」畑正憲さんが死去 「ムツゴロウ動物王国」設立しテレビなどで活躍|TBS NEWS DIG
- 【グルメライブ】デカ盛りのお店:1.5キロの焼き肉丼/ 赤字覚悟の海鮮“金メダル丼” /重さ1キロのおそば など――(日テレNEWS LIVE)
「闇バイト」募集をAIで自動検出 兵庫県警が導入へ(2023年1月30日)
SNSなどで「闇バイト」を募集する不審な投稿をAI=人工知能で自動的に検出するシステムを、兵庫県警が来年度から導入する方針です。
兵庫県警によりますと、AIを用いた自動検出システムは、「闇バイト」や「高収入」といった言葉を含む投稿を抽出します。
そのうえで、特殊詐欺グループの勧誘につながる疑いがあると判断すれば、捜査員が投稿に警告文を送る仕組みです。
近年、SNSなどを使って「受け子」や「出し子」を募集する特殊詐欺グループが増加していて、兵庫県内では特殊詐欺事件が去年1年間で1000件以上発生。被害額は、およそ18億円に上ります。
兵庫県警はこれまで、不審な投稿を捜査員が手作業で見つけて対応していましたが、来年度から導入予定の自動検出システムで、犯罪の効果的な抑止につなげたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く