- 【ウクライナ軍】欧米供与の兵器で抗戦 戦況はこう着か
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月28日)
- 【SDGs】ホタテの貝殻を再利用 頭と環境を守る(2023/8/19)
- 「ヘイトクライムの可能性」容疑者の男は“白人至上主義”や“ネオナチ”に傾倒か 15人死傷のテキサス州ショッピングモール銃乱射事件|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】石川県能登半島沖で震度7 日本海側で大津波警報 1/1 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 無料のものが2500円「色々試しても取れなくて…辛い」人気のイタリア館やくら寿司で予約の転売横行 万博会場では「ユスリカ」大量発生も
おわら風の盆 胡弓・三味線の響きと哀愁の風情 大勢でにぎわう(2023年9月2日)
全国から大勢のファンが訪れる富山の祭り「おわら風の盆」が1日から富山市で始まりました。
おわら風の盆は立春から二百十日の風封じと豊作を願う行事で、富山市八尾町に300年以上受け継がれる祭りです。
胡弓(こきゅう)や三味線の音色と唄に合わせて編み笠をかぶった男女が踊る、哀愁ただよう独特の風情に全国からファンが押し寄せます。
なかには、親子3世代で見に来ている観光客もいました。
観光に来た祖母:「しばらくぶりで良かったです。何回見ても良いです。子どもと孫は来たことなかったので(連れて)来ました」
観光に来た孫:「すごく踊りが上品で素敵だなって思いました」「(Q.胡弓の響きは?)心地良くてずっと聞いていられる」
コロナ禍前は毎年20万人が詰め掛けました。
今年は開催日が金土日と日並びがよく、コロナ禍の行動制限が解かれてからの初開催ということで、初日から多くの人々でにぎわいました。
おわら風の盆は3日まで続きます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く