- ダイハツ国内の全工場を生産停止へ 中小企業団体トップ「下請けが泣く図式は困る」【news23】|TBS NEWS DIG
- 第169回芥川賞・直木賞 受賞者ら喜び語る(2023年7月20日)
- 【”ソウルフード”まとめ】街に愛され続けるピリ辛”テフタンメン” / 1日8000個売れる!一個10円の愛されチキンボール /大人気のトロっと”トーフラーメン” など (日テレNEWS LIVE)
- 「報道を見て怖くなった」と出頭 西成の路上で男性3人に連続強盗、男3人を逮捕 #shorts #読売テレビニュース
- 「高額料金請求された」不用品回収 悪質業者に注意(2022年11月3日)
- 【河川敷火災】約6時間燃える 利根川 埼玉・熊谷市
G7が共同声明「必要な限りウクライナを支援」(2022年6月28日)
ドイツで開催されているG7=主要7カ国の首脳会議で、ウクライナ支援の継続とロシアへの制裁強化を盛り込んだ首脳声明が発表されました。
(小島佑樹記者報告)
ロシアによる侵攻が長期化するなか、G7各国はウクライナへの無期限の支援を約束しました。
声明には「財政、人道、軍事、外交的支援を継続し、必要な限りウクライナを支援する」と明記しました。
ウクライナの防衛力を強化に向けた最新兵器の提供も含まれています。
同時に表明したのはロシアへの追加制裁です。
アメリカ政府高官は「戦争の代償を確実に払わせる」と述べ、ロシアの軍事産業やサプライチェーンを狙い撃ち、戦闘で失った装備品を補充しにくくするなど弱体化を視野にした措置も盛り込んでいます。
「戦争をどう終わらせるか」という課題にも触れていますが、イギリスなどがロシアに強硬姿勢のなか、フランスやドイツなどは交渉での解決を求めるなどG7各国の温度差が改めて浮き彫りになっていて、終戦への明確な道筋が示されたとは言い難い状況です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く