- 【“統一教会”問題は今も】弁護士「違法な献金は続いている」 “教団本”の値段は?
- 群馬・中之条町での強盗殺人事件 33歳女が「間違いです」と起訴内容を否認 前橋地裁|TBS NEWS DIG
- 高市大臣が辞職を否定 「内容が不正確と確信」放送法の“解釈変更”要求に関する行政文書めぐり|TBS NEWS DIG
- 【絶品】フライパンで専門店の味…石焼ビビンバとサムギョプサルが自宅で!世界の料理教室 『news every.』18時特集
- NHK受信料値下げ・外資規制見直し巡る放送法改正案を閣議決定(2022年2月4日)
- 【10万円金貨→24万円】米の銀行破綻で金相場『2日連続最高値』…専門家「まだ上がり続ける可能性」を解説(2023年3月15日)
東京五輪「テスト大会」談合事件 組織委元次長が「受注調整」で差配か|TBS NEWS DIG
東京オリンピック・パラリンピックの「テスト大会」をめぐる談合事件で、発注元の組織委員会の元次長が入札前に業者に意向を伝え、調整を行った疑いがあることが分かりました。
東京地検特捜部と公正取引委員会は、2018年に大会組織委員会が発注したオリンピックのテスト大会に関する26件の入札で談合が行われた疑いがあるとして、落札した電通などを家宅捜索しています。
テスト大会を担当した組織委員会の元次長と電通は、入札前に競技ごとに業者の意向がまとめられた「一覧表」をもっていたことがわかっています。
その後の関係者への取材で、元次長は「一覧表」に基づき、特定の業者に入札参加を促したり、逆に参加に抵抗を示したりして調整を行った疑いがあることが分かりました。
一方、電通の担当者は特捜部の調べに対し、入札前に企業の意向を調べたことを認めたということです。
特捜部などは刑事責任を追及できるか、詰めの捜査をしているとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/mxdgkql
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/m5pgH1V
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/aX1lGiB
コメントを書く