- 感染猛威で北京五輪どうなる? マスコットのパンダに隠された大きな国家戦略とは(2022年1月20日)
- 【速報】ワリエワ選手の検体から3種類の薬物検出 米メディア(2022年2月16日)
- 百貨店初売り30~50%増 客足の回復傾向が鮮明に(2022年1月5日)
- 【新着】プーチン大統領 中国の外交トップ王毅・政治局員と会談
- 宣伝した目玉商品「ウニ」「カニ」を店舗で販売せず“おとり広告”回転ずし業界1位のスシローに措置命令|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】最新ニュース:安倍氏“国葬”9月27日で調整/ ウクライナ情勢…テント“移動病院”地域医療復旧/五輪組織委元理事がスポンサーから現金4500万円受領 など(日テレNEWS LIVE)
厚労省の専門部会 国内初の中絶薬の使用を了承(2023年1月28日)
イギリスの製薬会社が開発した人工妊娠中絶に使う飲み薬について、厚生労働省の専門部会は使用することを了承しました。
厚労省の専門部会が使用することを了承したのは、ラインファーマの経口中絶薬です。
国内ではこれまで手術が主流でしたが、今後、承認されれば国内初の中絶薬となります。
産婦人科医・池田裕美枝さん:「手術と内服のどっちが楽かと言われると両方しんどいと思う。それを選択できるのは自分の身体のことですから、大変意義があると思います」
産婦人科医の池田さんは過去にイギリスで流産を経験し、その処置として中絶薬を服用しました。
子宮から内容物が出る過程では腹痛や出血があったということです。
厚労省は、国内では中絶薬の「使用経験が乏しい」として当面は入院可能な病院での使用に限定することを検討しています。
早ければ3月に最終的な議論が行われます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く