- 【テレビで犯行映像見た】美容室に無施錠の窓から侵入し現金など盗んだか…33歳の男逮捕 別の店でも犯行か 防犯カメラに侵入の様子(2022年11月8日)
- 新型コロナワクチン接種 4月以降も公費負担継続で政府検討 専門家「少なくとも年1回接種」|TBS NEWS DIG
- 【報ステ】「暖房か食事か」光熱費払えずに避難…英・異次元の物価高で“ストの連鎖”(2022年12月20日)
- 3年ぶりに移動制限ないGW 各地でにぎわい 連休明けの感染状況を心配する声も|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』“ゼロコロナ政策”緩和の中国で感染拡大 混乱広がる/ 「春節」大型連休…観光客の来日“爆買い”に期待も など(日テレNEWS LIVE)
- 非常電源で冷却…ロシア軍占拠・ザポリージャ原発の電源喪失 NPT最終合意にも影響(2022年8月26日)
引っ越しの自治体への手続き 一部オンライン化へ 河野デジタル大臣(2023年1月27日)
河野デジタル大臣は自治体への引っ越し手続きを来月6日以降、一部オンライン化すると発表しました。
河野デジタル大臣:「オンラインで転出届、転入手続きの関係情報の届けを一体的に行うことができるようなります。これによって、引っ越しをする前に市役所に行く必要がなくなります」
オンラインでできるようになるのは、引っ越しの際にこれまで住んでいた自治体に提出する転出届の手続きです。
来月6日以降はマイナポータルから転出届を提出すれば、引っ越し先の自治体に転入に必要な書類が送られます。
本人確認のため、引っ越し後に役所に行く必要はありますが、一部の自治体では署名だけで手続きが完了するということです。
河野大臣は、将来的にはオンラインで本人確認もできるようにしたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く