- 台風11号は韓国に上陸か 6日夕方までに九州南部から四国にかけて300ミリの雨予想 “フェーン現象”による猛暑にも注意【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 修学旅行生乗せたバスが乗用車と衝突し4人負傷…運転手男性を嫌疑不十分で不起訴処分(2023年2月17日)
- 海岸を埋め尽くすイワシ 行政による回収進まず腐敗進む 函館 #shorts
- ウクライナが停戦交渉の立場「劇的に変化させた」プーチン大統領 マリウポリ製鉄所の市民避難に国連関与で合意|TBS NEWS DIG
- ワタリ119さんが1日限定「ワタリ110」でパトロール 忘年会シーズンを前に注意喚起(2023年12月16日)
- 殉職自衛隊員の追悼式 岸田総理「立派に使命全う」(2022年11月5日)
寒波で“物流打撃”棚ガラガラ “スリップ事故”も続出 7台玉突き「ビリヤード状態」(2023年1月27日)
日本列島を襲った今シーズン最強寒波。27日は関東で雪が降る可能性があり、まだ注意が必要です。
■全国12カ所で“史上最低気温” 皇居のお堀も凍る
富山市内に設置されたレンタサイクル。どれも氷漬けで、とても乗れる状況ではありません。
26日は、栃木県大田原市で、過去最低のマイナス16.4℃となるなど、全国12カ所で観測史上最低気温を更新しました。
今シーズン一番の寒さは、東京でも…。
26日午後3時半ごろの皇居では、お堀の一部が凍っていました。
皇居ランナー:「寒いですね。ここ毎日走ってるんですけど、ここのところ1、2を争う寒さなんじゃないかなという。寒い日でも凍るまではいかないんで、あんまり見ないですよ」
■“水道管破裂”で…洗濯物水浸し「いつ止まるの」
今シーズン最強寒波の影響で、26日も各地で水道管が破裂する被害が報告されていますが、さらなる被害を受けた人もいました。
勢いよく水が打ち付けているのは、ベランダの窓。たくさん干してある洗濯物も、ビショビショです。よく見ると、隣のアパートの水道管から水が噴き出しています。
動画を撮影した住民は…。
撮影者:「びっくりしたのと、もう1回洗濯しなきゃという落胆。いつその水が止まるか分からなかったので、窓を早く開けて水浸しになりながら取り込んで、もう1回洗濯して、今度は家の中に干しました。床もビシャビシャになったので、タオルで拭いて大変でした」
■踏切で“車立ち往生”…列車進めず“1時間半ストップ”
26日も激しい雪に見舞われた新潟県では、各地で雪による被害が…。
長岡市では、道路の交差点付近で1台、車がスタックしていました。皆さんでスコップを持って車を押そうとしていますが、なかなか動かないようです。
新潟市内の踏切では、車が線路をふさいでしまう事態が発生。100メートルほど先には進むことができず立ち往生する列車も。動画を撮影した人は、次のように話します。
撮影者:「踏切のところに非常用のランプが点灯しておりましたので、踏切のほうを見たところ脱輪していたんですね。雪で車が滑っちゃったみたいで、脱輪してそこで列車が止まっているという状況でした」
その後、警察が呼んだレッカー車で、車は無事に線路から運び出されましたが…。
撮影者:「スタックし始めたのが14時半くらいで、列車が動いたのが16時くらいですね。1時間半くらい」
■スタッドレスも…スリップし7台玉突き「ビリヤード状態」
寒波の影響で、各地の道路では車がスリップし、「ヒヤリ」とする瞬間が続出しました。
大分県別府市では、スタックして動けない車を避けて坂を下っていると、スリップしてしまいました。チェーンとサイドブレーキのおかげで何とか交差点の手前で停止しました。
危機を乗り越え一安心と思いきや、その10秒後に衝突。さらにその10秒後に、また衝突。
事故に遭った女性:「私を先頭に、後続車両が7台絡む玉突き事故になってしまった。ビリヤードのように本当、飛ばし飛ばしで当たった感じ」
車の後方を映したドライブレコーダーを確認してみると、傘を差した人が車の後を横切ったその時、1台の車が後ろから衝突…さらに、2台目の車が側面に当たります。
トライバーによると、事故に遭った7台ともスタッドレスタイヤやチェーンを装着していましたが、それでも事故が起きてしまいました。
事故に遭った女性:「体のほうは、ちょっとむち打ちみたいなのが出ている」
■“物流打撃”スーパーの棚が“ガラガラ状態”
大雪をもたらした強烈な寒波は、物流にも影響を与えています。
車の部品を関西へ運ぶ途中の運転手は、次のように話します。
トラック運転手:「本来なら、走った次の日には下ろす予定だったんですけど、もう2日ぐらい経っています。なので、荷物はもう遅れている状態」
名古屋市内にある食品スーパーでは…。
ウオダイプラス・鈴木隼介副店長:「20社くらい、雪の影響で納品できないという連絡は受けています」
一方、25日に撮影された大阪府内のスーパー。精肉や鮮魚の棚はガラガラで、「積雪の影響により通行止め等で物流がストップ。商品の到着が大幅に遅れている」といった貼り紙も。
撮影した女性は、26日も同じスーパーに立ち寄りましたが…。
写真を撮影した30代女性:「別のコーナー。もやしを売ってたり、サラダを売ってたりするコーナーが、きょうは欠品が多くて。また同じように貼り紙がしてあったので、多方面のルートで影響が出てるんだなと思いました」
(「グッド!モーニング」2023年1月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く