- 【書類送検】あおり運転の疑いも 池袋暴走事故で遺族を“中傷”容疑の男
- 【北朝鮮ライブ】弾道ミサイル今年だけで30回以上/北朝鮮、ロシアに「相当な数の砲弾」供与か/ 中朝国境から見えた“経済難” など (日テレNEWSLIVE)
- 東京都・まん延防止措置解除後の対策を発表 双子パンダの観覧も再開
- 「像があると不幸になる」白い布に包まれ“びんずる尊者像” 送検された“34歳熊本男”の盗んだ目的、経緯とはいったい…【news23】|TBS NEWS DIG
- 街路樹の原状回復費として約1600万円を請求 東京都がビッグモーターに|TBS NEWS DIG
- 【東芝】「もの言う株主」 別のファンドに対し“公平に責務全うを”
米下院議長選 “100年ぶり”再投票…マッカーシー氏 “3回目”でも過半数届かず(2023年1月5日)
去年秋の中間選挙で共和党が多数派を奪還したアメリカ連邦議会下院。今月3日、議長選が実施され、順当に行けば共和党を率いるマッカーシー院内総務が選ばれるはずでした。
しかし、下院の議長が100年ぶりに1回目の投票では決まらないという、混沌(こんとん)とした幕開けとなりました。
この後に行われた2回目、3回目の投票でも、マッカーシー氏は過半数に届きません。理由は、20人にも及ぶ共和党議員の造反です。
造反した議員の中には、トランプ前大統領と近い関係にある議員も少なくなく、マッカーシー氏に対して、より強硬で保守的な政策を求め、反発しています。
議長選から撤退するかと問われたマッカーシー氏は、次のように答えました。
共和党下院・マッカーシー院内総務:「私は議会で最も長い演説をした記録を持っています。議長選で史上最多の投票回数になっても構いません」
1回の投票で議長が決まらなかった事例は、100年以上前には何度もあり、過半数獲得まで133回も投票が繰り返されたこともあるということです。
(「グッド!モーニング」2023年1月5日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く