- 交差点で車同士が衝突 生後2カ月の乳児が死亡(2022年2月26日)
- 【きょうは何の日】「よいイスの日」――家具や洋服がお得!自治体リサイクル店の魅力とは / 家電はセール品・旧型で出費抑える / 物価高に“低価格”で勝負 など――(日テレNEWS LIVE)
- 大阪枚方市の中学校で女子生徒へのいじめ放置めぐる訴訟市が賠償金を支払うことで合意
- 被告となったトランプ氏「アメリカを再び偉大に」支持者に演説 1日で5億円超の献金も|TBS NEWS DIG
- 幻想的昼間の打ち上げ花火も関東ムシムシ北海道で32.9(2023年6月26日)
- 【アーカイブ】英エリザベス女王「最後のお別れ」 ロンドンをめぐり、ウィンザーに埋葬 Queen Elizabeth II | TBS NEWS DIG
【切迫】「ウクライナ侵攻いつ始まってもおかしくない」米大統領補佐官
ロシアによるウクライナ侵攻の懸念が高まっています。アメリカの高官は11日、「侵攻はいつ始まってもおかしくない」と述べ、事態が切迫しているとの認識を示しました。
サリバン大統領補佐官「プーチン大統領が命令すれば、いつ侵攻が始まってもおかしくない」
サリバン大統領補佐官はさらに、ロシア軍が大規模な軍事行動の準備を整えたとの認識を示し、ウクライナ国内のアメリカ人に、48時間以内に国外へ退避するよう呼びかけました。一方で、「プーチン大統領はまだ最終決断はしていない」との見方も示しています。
また、ロイター通信は、バイデン政権が新たにアメリカ軍3000人をポーランドに派遣する方針だと伝えています。
こうした中、アメリカやイギリス、ドイツなど欧米各国の首脳らがオンライン会議で対応を協議しました。ロシアがウクライナに侵攻した場合には重い経済制裁を科す決意があることを強調したほか、事態打開に向け外交努力を続けることで一致しました。(2022年2月12日放送より)
#日テレ #ニュース #ウクライナ
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/T5rdYSJ
Instagram https://ift.tt/iQeCqXT
TikTok https://ift.tt/HRKY1lI
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く