- 大震災を知らないあなたへ。【NNNドキュメント】ここに、たしかに、死があった #有村架純 #震災 #阪神大震災 #阪神・淡路大震災 #大震災 #1.17 #ドキュメント #読売テレビ #ytv
- 13歳娘、母親を刺した疑いで保護 静岡・牧之原市(2023年1月17日)
- 切断された頭部が大阪市中央区の空き家マンション敷地で発見 近くには保冷バッグも 東大阪市切断遺体 #shorts #読売テレビニュース
- 【72歳男逮捕】警察署に1300回以上“迷惑電話”「嫌がらせを受けたから」
- 儲けより楽しさ!愛され50年・・・名物激安店が閉店(2022年3月11日)
- チューリップ5万本見ごろ 山梨・観光庭園(2022年4月16日)
ウクライナ政府高官ら相次いで辞任 ゼレンスキー政権内で何が?ロシアは米の関与指摘(2023年1月24日)
ウクライナのゼレンスキー政権で人道支援の車両の私物化や戦時中にもかかわらず新年の休暇を海外で過ごしたなどとして、大統領府副長官や検事総長など高官の辞任が相次いでいます。
ウクライナのティモシェンコ大統領府副長官や国防省のシャポワロウ次官ら複数の高官が24日、辞任しました。
ティモシェンコ氏は人道支援目的で提供されたアメリカ車を私物化したと批判されていました。
また、シャポワロウ氏はウクライナ軍の食料を不当な高値で購入しているといった疑惑が指摘されていました。
国防省はウクライナ軍に支障が及ばないための辞任であり、告発には根拠がないと疑惑を否定しています。
さらに、戦時中にもかかわらずスペインで新年の休暇を過ごしたと指摘されていたシモネンコ副検事総長も辞任しました。
ロシア国内では国営ロシア通信がゼレンスキー政権内の派閥争いだと指摘したほか、政府系メディアの「ブズグリャド」は一連の人事にはアメリカが関与しているなどと報じていて、アメリカの影響力がウクライナで強まっていることを強調しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く