- 新型コロナ 近畿2府4県新規感染者数4万4287人 4日連続で4万人超に 42人死亡
- 【北極取材】黒く汚れた氷河…無数の穴の正体は?温暖化“最前線”で調査に密着│テレビ朝日 松本拓也記者
- 【今日の1日】熱中症の季節近づく “未就学児”マスク着用…見直しは 夏の風物詩も久々
- 【独自】“ひも付けなし”40万人以上か…ポイント付与されても『マイナ保険証』使えず(2023年8月15日)
- 岸田総理就任後初 日韓首脳会談約3年ぶり開催(2022年11月13日)
- トルコ大統領が国連を加えたロシア・ウクライナ会談を提案 プーチン大統領「制裁解除なら穀物輸出」 バイデン大統領「ロシア攻撃のロケットシステムは供与しない」|TBS NEWS DIG
ANA56便、JAL72便が欠航 大雪で各交通機関への影響(2023年1月24日)
寒波の影響で各交通機関に影響が出始めています。
全日空は日本海側を発着する便を中心に56便の欠航が決まっていて、日本航空でも72便が欠航し、合わせて4600人余りに影響が出るとしています。
また、高速道路についてはネクスコ東日本などによりますと、札幌と小樽を結ぶ札樽自動車道の一部区間で通行止めになっています。
また、24日正午から午後6時までの間で、北陸自動車道の米原インターチェンジから武生インターチェンジ間と舞鶴若狭自動車道の小浜インターチェンジから敦賀ジャンクション間などで通行止めになる可能性があるとしています。
次に鉄道です。JR東日本によりますと、新潟県内を走る特急「しらゆき」「いなほ」など9本が運休のほか「サンライズ出雲・瀬戸」も運休が決まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く