- 公園で「ボール遊び」突然禁止に 『外に飛び出て被害』『道路に子ども飛び出し危険』(2022年12月26日)
- 【不起訴処分】女子中学生ホテル“連れ込み”男性不起訴
- ウクライナ東部ドニプロの医療施設に攻撃 1人死亡15人負傷(2023年5月26日)
- 「まるで略奪」鈴鹿サーキットで“F1のぼり”相次ぎ盗難【知っておきたい!】(2023年9月27日)
- 【ライブ】最新ニュースまとめ:ウクライナ情勢/仏独伊首脳…EU加盟へ支援/原発避難者訴訟/大規模な金融緩和策の維持 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『大雪ニュース』 “クリスマス寒波”各地で影響 /名古屋 8年ぶり10センチ超の積雪 大雪・猛吹雪による交通障害に警戒/ 大雪への対策は?/ 強風にも警戒など(日テレNEWS LIVE)
飲食店の倒産 コロナ禍も“給付金効果”で大幅減(2022年1月29日)
去年の飲食店の倒産件数が、新型コロナ対策の給付金の効果で前の年より大幅に減少したことが分かりました。
「帝国データバンク」によりますと、去年の飲食店の倒産は569件で、前の年に比べて27%減少しました。
自主的に事業をたたむ休廃業・解散件数も前の年から8.7%減少しました。
休業や時短営業への協力金の給付が始まったおととし12月以降、月別の倒産件数は前の年から減少が続き、コロナ関連の支援策の効果が表れました。
しかし飲食業界は、人手不足や原材料価格の高騰などの課題に直面していて、今後、過剰な債務を抱えた企業など、淘汰が進む可能性もあるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く