- 「分かりにくくて使いにくい…」混乱する現場も…全国旅行支援 割引率を引き下げてきょう再開|TBS NEWS DIG
- 【チャーハンまとめ】特大サクサクからあげチャーハン / 真っ黒にんにくチャーハン / タンポポのようなチャーハン など(日テレNEWS LIVE)
- 韓国ビザ発給再開 2日目も領事館前に長蛇の列(2022年6月2日)
- W杯見ながら晩酌→翌朝の出勤が飲酒運転に 公務員を懲戒処分 山口・宇部市|TBS NEWS DIG
- 金正恩総書記がプーチン大統領に「北朝鮮訪問を要請」 プーチン氏が「受け入れた」と北朝鮮メディアが報じる |TBS NEWS DIG
- 【フィリピン法相】日本人の身柄引き渡し 週明け可能との見通し示す
列島に“師走の嵐”…停電&大渋滞も 北海道・陸別-17℃ 今冬一番の冷え込み【もっと知りたい!】(2023年12月1日)
きょうから12月です。列島を強い寒気が襲い、各地で今シーズン最低の気温を記録しています。北海道の陸別では1日午前、マイナス17.1℃を観測しました。
■北海道美唄市 平年の約3倍の積雪
雪深いことで知られる青森・酸ケ湯。積雪は97センチに到達し、今シーズン全国で最も多くなりました。
北海道美唄市では、平年のおよそ3倍の積雪となりました。道路脇には除雪された雪が積み上げられています。3メートル以上ありますでしょうか、かなりの高さがあります。
住民:「大変ですね。ちょっと町まで銀行に行った帰りなんだけどね。バスもなかなかないんで、歩いて往復している」
■倒木で…約110軒が一時停電
雪の影響でトラブルも急増しました。
秋田県横手市では、大森町の県道29号線で倒木が起き、県道が通行止めになりました。
雪の重みで倒れたのでしょうか。道路を塞いだ木は、電線にも引っ掛かり、周囲のおよそ110軒が一時停電しました。
車が立ち往生し、大渋滞も起きていました。
男性:「(Q.動かなくなった原因は?)滑って…。坂だったので、上れなくなっちゃって止まって」
青森空港は先月30日、雪の影響で9便に遅れが出ましたが、欠航は2便にとどまりました。
活躍したのが、青森空港除雪隊「ホワイトインパルス」です。隊列を組む特殊車両が、本州最北端の空港の滑走路を、あっという間に除雪しました。
1日朝は東日本・北日本で今シーズン一番の冷え込みとなり、陸別ではこの冬、全国で初めてマイナス15℃を下回りました。
(「グッド!モーニング」2023年12月1日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く