- 新年迎える準備進む 栃木の神社「そば献穀祭」 川崎大師でお守り・おみくじ整う(2023年12月31日)
- 【ライブ】東日本大震災から12年『被災地のいま』/ “宝の海”守る…漁師の闘い / 久慈市に発生した新たな課題 / 石巻市の中学生が学び伝える“いのちの大切さ” とは(日テレNEWS LIVE)
- 「バスふらふらしていた」事故前、目撃情報も 大型バス炎上で2人死亡7人けが 名古屋・高速道|TBS NEWS DIG
- 【9月10日 今日の天気】西日本の一部で雷雨 全国的に厳しい残暑|TBS NEWS DIG
- 日韓首脳夫人 お好み焼きをシェアして親睦深める(2023年5月21日)
- 中国向けニシキゴイ輸出 事実上停止…処理水影響?(2023年11月10日)
「人質の存在を忘れないで」イスラエルでは家族らが訴え ガザ死者5700人を超える | TBS NEWS DIG #shorts
イスラエル軍による空爆が激化しているパレスチナ自治区ガザでは死者が5700人を超えました。一方、イスラエルでは「人質の存在を忘れないでほしい」と家族らが訴えています。
パレスチナ自治区ガザでは24日も攻撃が相次ぎました。
イスラエル軍は過去24時間でハマスに関連する軍事目標400か所に空爆を行ったと発表。パレスチナ保健当局は1日で700人以上が死亡し、今月7日以降の死者は5700人を超えたと明らかにしました。
娘を亡くした男性
「彼女と離れたくない。娘を埋葬するまで一緒にいたい。娘の顔を覆うように言われたが、いやだと言った」
一方、イスラエルでは…
記者
「ここには今も人質となっている方々の家族や知人など多く集まっています。ハマスに対して、即時解放を求める声や、政府に対して慎重に行動してほしいといった多様な意見が聞かれます」
24日、テルアビブにある国防省の前に集まっていたのは、ハマスによって家族や友人を人質に取られている人たちです。イスラエル軍の地上侵攻は避けられないという見方が続くなか、「人質の存在を忘れないでほしい」と訴えました。
妻と子ども3人が人質の男性
「国防省にいる人たちに僕の声が届くように来ています。彼らが決断する時に僕の子どもたちから目を逸らさないでもらうために」
友人が人質になっている女性
「政府や世界中の人に彼らの存在を忘れないでほしいです。忘れられれば、もう二度と会えなくなってしまうから」
イスラエル軍が地上侵攻に踏み切れば人質の安全が危惧されますが、「戦闘を継続するべきだ」という声も根強く、意見が割れています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/kVXZ5Ci
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/JhlZOiA
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6EV4IKb
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く