- ドローン、AI、5G通信活用 遠隔で農作業を支援 農業未経験者でも“安定栽培”(2022年12月21日)
- 【W杯】カナダ対モロッコ《決勝Tで日本に立ちはだかるのは》(2022年12月2日)
- 同級生切りつけ「殺意をもって切りつけた」 席が隣の2人何が? 多機能ナイフや長さ9センチの畳針を教室に持ち込む 愛知・半田市|TBS NEWS DIG#shorts
- 米ジョージア州で銃撃事件 少なくとも4人死亡 容疑者逃走中(2023年7月16日)
- 収賄罪に問われた市の元係長に判決『懲役2年・執行猶予4年』『追徴金約400万円』(2023年3月16日)
- 藤井聡太“七冠”ベトナムで先勝 今後の対戦会場は期待と心配…なぜ?(2023年6月6日)
マガモの赤ちゃん誕生…アート作品に囲まれ“子育て” 箱根町(2022年7月21日)
アートに囲まれながらの子育てです。
神奈川県箱根町にあるべネチアングラス専門の美術館で21日朝、マガモの赤ちゃんが生まれているのを美術館の職員が見つけました。
3羽は日なたぼっこ。お母さんのおなかの下にはさらに4羽の赤ちゃんがいるようです。
箱根ガラスの森美術館広報・柳井康弘さん:「カラスとか他の動物に狙われるので、優しく見守りながら育てていきたい」
親子が身を寄せているのは、アメリカ出身の彫刻家が手掛けたガラス作品「パラッツォ・ドゥカーレ・シャンデリア」。
美術館の職員は雨風や強い日差しを防げるほか、天敵から身を守るのに、この作品の複雑な形状がちょうど良いのではと話しています。
この美術館では20羽ほどのマガモが暮らしていますが、親鳥はいつもこの作品の下で子育てをしているそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く