- 宇宙の魅力伝える“出前授業”公立高校に初の「宇宙探求コース」設置へ、生徒募集 和歌山・串本町
- “光の杖”空にかざすと…突然! 夜空一面が緑に 原因は火球?(2023年9月7日)
- 【トルコ南部地震】発生から80時間後に6歳の子ども救出 WHO「寒さが二次被害もたらす」
- 【速報】ノーベル物理学賞にフランスのアラン・アスペ氏ら3人(2022年10月4日)
- 【北朝鮮に韓国が方針転換?】「力でしつけなければならない」米韓軍事演習を強行…尹大統領が新戦略「ケンカしている場合じゃない」日韓はシャトル外交で関係改善へ【専門家解説】(2023年3月13日)
- 名前の似た薬を誤って投与 生後6か月未満の乳児に医療ミス #shorts #読売テレビニュース
中国政府 国連人権高等弁務官の新疆訪問認める意向表明
中国政府は28日、バチェレ国連人権高等弁務官が新疆ウイグル自治区へ訪問することを認める意向を表明しました。
中国外務省 趙立堅 報道官
「中国はバチェレ国連人権高等弁務官が訪中し、新疆ウイグル自治区を訪れることを歓迎する」
中国外務省の趙立堅報道官は28日の記者会見でこう述べ、バチェレ氏の新疆ウイグル自治区訪問を認める意向を示しました。訪問の時期や訪れる場所に制限があるかなど詳細についての言及はありませんでした。
これに先立ち、香港紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」は27日、消息筋の話として、▼自治区の人権状況をめぐる報告書を2月4日の北京オリンピック開幕前に公表しないことや▼「調査」ではなく、「友好的な訪問」であることを条件にしたと報道。バチェレ氏はウイグル族らを「再教育キャンプ」で恣意的に拘束しているなどとして、2018年から現地への立ち入り許可を求めていました。
中国はオリンピックの「外交的ボイコット」に神経をとがらせる一方、バチェレ氏の訪問を認めることで国際社会の懸念を払しょくする狙いもあるとみられます。(29日00:27)
コメントを書く