- 【最新ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月8日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 「習近平氏は大魔神」説…台湾に対して”怖い顔か優しい顔かを迷っている”…「習氏の原点は父親の失脚と横穴式住居」武田氏の独自解説(2022年10月17日)
- カリコ博士のノーベル賞受賞 元同僚からは祝福の声(2023年10月3日)
- 英政府 富士通社長宛てに書簡 面会求める 郵便局をめぐる“史上最大”の冤罪事件(2024年1月18日)
- 目黒川、石神井川で一時氾濫危険情報(2023年6月3日)
- 中国軍が台湾周辺で訓練「米台接近への厳重な警告」 台湾めぐる米大統領発言をけん制か|TBS NEWS DIG
中国政府 国連人権高等弁務官の新疆訪問認める意向表明
中国政府は28日、バチェレ国連人権高等弁務官が新疆ウイグル自治区へ訪問することを認める意向を表明しました。
中国外務省 趙立堅 報道官
「中国はバチェレ国連人権高等弁務官が訪中し、新疆ウイグル自治区を訪れることを歓迎する」
中国外務省の趙立堅報道官は28日の記者会見でこう述べ、バチェレ氏の新疆ウイグル自治区訪問を認める意向を示しました。訪問の時期や訪れる場所に制限があるかなど詳細についての言及はありませんでした。
これに先立ち、香港紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」は27日、消息筋の話として、▼自治区の人権状況をめぐる報告書を2月4日の北京オリンピック開幕前に公表しないことや▼「調査」ではなく、「友好的な訪問」であることを条件にしたと報道。バチェレ氏はウイグル族らを「再教育キャンプ」で恣意的に拘束しているなどとして、2018年から現地への立ち入り許可を求めていました。
中国はオリンピックの「外交的ボイコット」に神経をとがらせる一方、バチェレ氏の訪問を認めることで国際社会の懸念を払しょくする狙いもあるとみられます。(29日00:27)
コメントを書く