- 【震度5強】午前7時現在 津波の心配なし
- 北海道の千歳市、厚真町、浦河町で震度5弱の地震 JR日高線の全線と室蘭線の一部区間で運転見合わせ|TBS NEWS DIG
- 柏崎刈羽原発での事故を想定した防災訓練 岸田総理が住民の安全確保に万全を期すことなどを指示|TBS NEWS DIG
- 旧統一教会の被害者救済へ 自民・公明が初回会合「実効性と速やかな実施の観点から最善の救済策を生み出す」|TBS NEWS DIG
- 【継続的な支援】新生児の母親「ざっくばらんに聞ける」渋谷区
- 【松井一郎氏にズバリ聞く】『出直し選挙』の争点となる、斎藤知事の『告発者への対応』について「理解ができないところも」一方、維新会派の反応には「情けない」さらに、来たる総選挙に向けて驚きの提言「くじびき
2070年の日本の人口「8700万人」と推定 少子化加速で65歳以上が約4割に? 外国人の割合増加も…【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
2070年の日本は、現在の「約1億2500万人」から3割減の「8700万人」になると推計。少子化のため65歳以上の割合増加が予想されるなど、その特徴について解説します。
■50年後の日本 人口「3割減」
南波雅俊キャスター:
2020年の人口の割合のグラフをみてみると、65歳以上の団塊世代や、団塊のジュニアと言われるような世代がかなり多くなっています。
これが50年後の2070年には全体として小さくなります。多少グラフに膨らみはありますが、2020年と比べると突出した年代というのは少なくなっていて、少子化はかなり顕著になっている状況です。
50年後(2070年)には、総人口が3割減って8700万人。65歳以上が38.7%になると予想されています。
合計特殊出生率(1人の女性が出産する子どもの数)も2017年の推計では50年後、1.44という数字でしたが、1.36に。
さらには外国人の割合が大きく増加します。
▼2020年 2.2%(約274万7000人)
▼2070年 10.8%(約939万人)
日本に住む外国人が増加傾向にあり、それが続くとみられていること、日本人の人口自体が減るために、外国人の割合がより増加していく背景があるようです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/NG48pHo
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/DlpyW91
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/JdbrCO4
コメントを書く