- 「AI教育に重点」ドワンゴと日本財団がオンライン大学開校へ(2023年6月6日)
- 【事故】関越道で中央分離帯に衝突…車外に投げ出され2人死傷 午後0時半すぎに上下線ともに通行止め解除
- 【猛暑×電力不足】橋下徹「2.7兆円を国民が負担」どうする日本のエネルギー問題
- 【きょうは何の日】『御用の日』授業方針も売店運営も生徒自らが行う “自主性”を伸ばす驚きの教育方法とは? などニュースまとめライブ【5月8日】(日テレNEWS LIVE)
- 【タカオカ解説】ビッグモータートップの刑事責任は?ポイントは時効の「3年」と「2人の幹部」新たな疑惑“虚偽の保険契約”も…
- 【女逮捕】「夫婦として同居」と“ウソの申請”在留資格を不正に変更か
今年の食品値上げ予定は… あれもこれも1万品目以上(2023年1月21日)
燃料や原材料費の高騰で今年予定されている食品の値上げが、すでに1万品目を超えることが分かりました。
東京商工リサーチの調査によりますと、主要食品メーカー121社のうち、今年中に値上げを予定しているのが半数以上の64社で合わせて1万36品目に上りました。
最も値上げが多かったのはハムやソーセージなどの「加工食品」で、合わせて2906品目、全体の3割を占めています。
次いで「冷凍食品」が2289品目、「調味料」が1755品目で全体のおよそ2割です。
東京商工リサーチは「年内に再値上げも予想され、価格の安定化は遠いようだ」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く