- 【日テレ今週のニュース】“爆発物”逮捕の男「制限選挙」「岸田首相も世襲3世」ツイッターに投稿か / 北京の病院で“火災”…29人が死亡 など――(日テレNEWS LIVE)
- 「運命決まる」東部“最後の砦”で激戦・・・マリウポリ“コレラ流行”の恐れ(2022年6月9日)
- 「世界の平和と繁栄のために全力尽くす」西村経産大臣が靖国神社参拝(2023年8月21日)
- 【購買意欲指数】お盆休み影響で3か月ぶりに上昇 消費動向調査
- 女性を人質に立てこもり…郵便局に“拳銃男”交渉続く 周辺では発砲事件や住宅火災も(2023年10月31日)
- 【報道1930】7月17日から7月21日 まとめてお届け!(ループ配信)| TBS NEWS DIG
中国政府 一部の国への「団体旅行やツアー旅行」を解禁 日本は含まれず(2023年1月21日)
中国政府はこれまで禁止していた海外への団体旅行やツアー旅行を2月6日から一部の国に対して解禁すると発表しました。ただし、日本への旅行は含まれていません。
中国の文化旅行省はこれまで新型コロナウイルスの感染対策として、海外への団体旅行やツアー旅行を禁止していました。
2月6日から解禁されるのは、タイ、インドネシア、カンボジア、モルディブ、スリランカ、フィリピン、マレーシア、シンガポール、ラオス、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、南アフリカ、ロシア、スイス、ハンガリー、ニュージーランド、フィジー、キューバ、アルゼンチンの20カ国です。
中国からの入国者に対して水際対策を強化している日本やアメリカ、韓国などは含まれていません。
中国政府は解禁の基準を明らかにしていませんが、水際対策の有無などが考慮された可能性があります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く