- 【事件】91歳女性に大ケガさせたか 介護職員の男逮捕
- 【速報】練馬区立中学校の校長を再逮捕 元教え子への準強姦傷害の疑い 校長室から押収したカメラに別の女子生徒の画像見つかる 警視庁|TBS NEWS DIG
- 錦鯉・長谷川雅紀 寝る時のルーティンは「テレビを見ながら寝落ち」 丸山桂里奈は…(2023年7月20日)
- プーチン大統領と金総書記の会談 来週12日軸に調整 ロシア極東で開催 |TBS NEWS DIG #shorts
- 【どうぶつまとめ】ラッコが水族館から消える?国内でわずか3頭に…/お客様は”野生のコアラ” ガソリンスタンドに入店し店員に…/驚がく!ダチョウに乗って登校 など (日テレNEWSLIVE)
- コロナ感染者の割合 オミクロン株がデルタ株上回る 米CDC(2021年12月29日)
関東上空で「火球」を観測 SNSに投稿相次ぐ(2022年10月11日)
10日夕方、関東上空で「火球」が観測され、SNSに投稿が相次ぎました。
映像は10日午後6時すぎ、平塚市博物館で天文を担当する藤井大地さんが撮影しました。
「火球」は流れ星の中でも特に明るく輝くもので、流星群のピークによく見られます。
藤井さんによると、火球は房総半島の東の上空を秒速50キロほどで進んだとみられ、川崎市や都内からも投稿が相次ぎました。
今後、冬にかけて流星群が続くため、火球を目にする機会も増えそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く