- 【岸田首相】「反撃能力」行使の基準 具体例提示の方針
- 【LIVE】ノーベル化学賞発表(2022年10月5日)| TBS NEWS DIG
- 大阪・関西万博「テーマ館」ようやく全建設業者が決定 落札価格は6つで80億円、予定より16億円増
- “注意看板”だらけの公園…近隣住民の声や苦情に対応で24枚に 行政は「子どもたちを思い切り遊ばせてあげたい」両立に苦慮【news23】|TBS NEWS DIG
- 【バズニュース ライブ】パンケーキ味? アメリカで“朝向け”カップヌードル新発売 / 海上にどこまでも続く鳥の列 / 命を絶とうと…女子高校生が外国人を救う(日テレNEWS LIVE)
- 東芝社長が非上場後の抱負「儲かるところに資源再配分」(2023年12月22日)
関東上空で「火球」を観測 SNSに投稿相次ぐ(2022年10月11日)
10日夕方、関東上空で「火球」が観測され、SNSに投稿が相次ぎました。
映像は10日午後6時すぎ、平塚市博物館で天文を担当する藤井大地さんが撮影しました。
「火球」は流れ星の中でも特に明るく輝くもので、流星群のピークによく見られます。
藤井さんによると、火球は房総半島の東の上空を秒速50キロほどで進んだとみられ、川崎市や都内からも投稿が相次ぎました。
今後、冬にかけて流星群が続くため、火球を目にする機会も増えそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く