- 「国立病院機構」発注の医薬品で入札談合か 卸大手など5社に6億円の課徴金納付命令へ(2023年1月17日)
- 【東京オリ・パラ汚職】 “本大会の随意契約400億円も一体”東京地検特捜部…立件視野に検討
- 処理水の海洋進出中国IAEA報告書見て判断(2023年6月29日)
- “記録庫が狭い”から…永久保存の“重大裁判記録”、相次いで廃棄 最高裁が報告書公表「後世に引き継ぐべき記録失わせ、国民の皆様にお詫び」|TBS NEWS DIG
- 自作ロボットで社会問題解決を目指す17歳 立崎乃衣(2022年2月4日)
- 「教師として銃携帯は仕事の一部」アメリカで教師が銃の訓練 教室に子どもを守る防弾シェルターも… 学校銃乱射事件から1年【news23】|TBS NEWS DIG #shorts
先月被害の教訓を…新潟早くも「臨戦態勢」北陸~北海道“最強寒波”猛吹雪に要警戒(2023年1月20日)
20日は北陸から北の広い範囲で吹雪となっています。
先月の大雪で5人が亡くなった新潟県柏崎市では、緊急の対策会議が開かれました。
柏崎市・柴野高至危機管理監:「こちらから情報を取りにいく姿勢を心がけて、基本的には早め早めに住民に周知していく。20日の夜から臨戦態勢に入ってまいります」
万が一に備え、市では石油ストーブやバッテリー、携帯トイレなどを備蓄。灯油はすぐに車に積めるように、車庫に保管しました。
先月の大雪で学んだことがあります。
柏崎市・柴野高至危機管理監:「分散して備蓄しなさいとの指導もあるが、前回の災害で、それすら取りに行けない積雪や交通機関の状況だった。今回、私の方で指示して、市役所周辺に全部集約してくれと」
北日本ではすでに、視界が奪われるほどの吹雪となっているところもあり、山形県などでは、最大瞬間風速30メートルを超える台風並みの暴風となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く