- 「世界でも悪いものは悪いと評価してもらったのは良かった」性被害告発の元自衛官・五ノ井里奈さん 「次世代の100人」の授賞式に出席|TBS NEWS DIG
- 42歳・ハーバード大卒の“エリート党首”躍進のワケは?タイ総選挙で“革新系”野党が第1党に 「王室改革」「反軍政」掲げ|TBS NEWS DIG
- “ひげ”の役割解明へ「一歩先へ進んだ」 キタゾウアザラシが魚追跡に活用(2022年6月14日)
- 認知機能ケアに可能性?40ヘルツ変調のスピーカー開発(2023年4月19日)
- 園児の受け入れ一部再開 車中泊の子どもたちに笑顔 石川・穴水町(2024年1月15日)
- “最大の原発”ロシア軍が掌握か 運転はウクライナ側が継続(2022年3月2日)
【中村逸郎氏の独自解説】「ロシア軍のキーウ再攻撃はベラルーシからか」「米国防省は”クリミア取り返すまでウクライナ支援する”」(2023年1月20日)
ロシアのプーチン大統領が150万人という大幅な兵員増加を示唆するなどウクライナ戦線はさらに長期化・激化の様相を見せようとしています。筑波大学名誉教授の中村逸郎氏は「1月から2月中旬までにロシアがベラルーシ側からキーウを再攻撃する」と分析。すでにアメリカ国防省はロシアがウクライナに総攻撃をかけようとしているとの情報をキャッチしているといいます。
(2023年1月20日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/fRMzNsJ
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ロシア #プーチン大統領 #ベラルーシ #ウクライナ #ゼレンスキー大統領 #アメリカ #キーウ #侵攻 #総攻撃 #ICBM #サルマト #チャレンジャー2 #レオパルト2 #イギリス #ポーランド #ドローン兵器 #イラン #シャヘド136 #プリゴジン #ワグネル #ゲラシモフ参謀総長 #メドベージェフ #影武者 #筑波大学 #名誉教授 #中村逸郎 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く