- 国土3分の1水没のパキスタンの今… 子どもや妊婦らが苦しむ感染症や食糧難 気候変動による「損害」と「損失」がCOP27で主要議題に|TBS NEWS DIG
- 英ジョンソン首相 フィンランドのNATO加盟を支持(2022年5月12日)
- 岸田総理「ようやく政府が本気になったと思って」 異次元の少子化対策への挑戦を表明|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『11月のニュースまとめ』抗議デモ 中国取り締まりに変化 / 「皆既月食」夜空を見上げ/“流行語”ノミネート30選/ “統一教会”に「質問権」初行使 など(日テレNEWS)
- 【速報】東京五輪汚職事件 AOKI HD前会長ら3人に有罪判決(2023年4月21日)
- 【news zero特別版】有働由美子×復興学ぶ大学生10人”全編公開②“ “震災のキオク”スマホで伝えるなら?
認知機能ケアに可能性?40ヘルツ変調のスピーカー開発(2023年4月19日)
テレビの音声を認知機能をケアする可能性があるとされる40ヘルツ周期に変調するスピーカーが開発されました。
開発したのはシオノギヘルスケアと東京のピクシーダストテクノロジーズです。
40ヘルツ周期の音を聞くとガンマ波と呼ばれる脳波が発生し、認知機能の悪化を抑制する可能性があるとして、アメリカのマサチューセッツ工科大学などで研究が進められています。
このスピーカー自体は医療機器ではなく、音響機器として18日から販売されます。
現時点で効果は裏付けられていませんが、シオノギヘルスケアは今後も研究を進め効果を検証するとしています。
スピーカーの大きさは幅30センチ、高さ6.1センチ、奥行8.6センチです。
本体価格は税込み4万9500円で、サービス利用料が毎月税込み1980円です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く