- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(4月26日)
- ノルディック複合ラージヒル 渡部暁斗が銅メダル(2022年2月16日)
- 万博会場「夢洲」駐輪場設置、サイクルライン整備で自転車での来場を促す 吉村知事「レガシーに」
- 【解説】“ブラックボックス”の中身とは…熊本県産アサリ“産地偽装”の仕組みと背景 熊本 NNNセレクション
- 【期間限定】“コメ消費拡大”レストランがオープン 牛乳で炊いたスイーツも
- 「好きな人と交際したいと思ったときに誰に相談したか」結婚や出産希望など質問 北海道が知的障害者に実態調査|TBS NEWS DIG
阪神淡路大震災28年で追悼「命の重み知ってほしい」(2023年1月17日)
6434人が犠牲となった阪神淡路大震災から17日で28年です。被害が大きかった兵庫県の各地で、追悼の式典が営まれました。
神戸市の東遊園地ではおよそ5000人が訪れ、追悼の祈りを捧げました。
1995年1月17日、最大震度7の揺れが阪神・淡路地域を襲い、6434人が亡くなりました。
高校1年生で被災:「隣のうちから『助けて』と声が聞こえるがどうしようもなかった。ろうそくに火を灯して壊れてない街を見てホッして日常に戻る」
小学3年生の娘:「亡くなった方々の分も毎日を大切に生きていきたい」
神戸・兵庫区で被災した母親:「命の重みを知ってほしいと思います」
被災地は、17日一日、各地で追悼の行事が営まれます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く