- 【昼ニュースライブ】命を守る天災学/ 米中間選 与党・民主が上院で多数派維持 / 2歳女児が父親の車に取り残され死亡 ――最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- ロシアでアップル全製品を販売停止 ウクライナ政府の求めに応じる(2022年3月2日)
- 【住宅火災】住人か…男性が意識不明 葛飾区
- 【解説】14閣僚交代!岸田改造内閣の期待度は?|テレビ朝日 政治部 野中里紗記者
- 【全国の天気】最新の年末年始予報 大晦日「広範囲で雨や雪」【スーパーJチャンネル】(2023年12月29日)
- 【マグロまとめライブ】魚市場でマグロ食べ放題/町でウワサのマグロ料理/地域密着!おもしろ回転寿司 など(日テレNEWSLIVE)
【国会論戦】児童手当の所得制限?総理と幹事長に温度差?総理長男“外遊先で観光”は(2023年1月30日)
国会では、30日から衆議院の予算委員会で与野党の本格論戦が始まりました。焦点となっている少子化対策や防衛費増額を巡る増税の他に、質問は総理の長男の外遊先での行動にも及びました。
児童手当の所得制限撤廃を巡っては、岸田総理大臣と自民党・茂木幹事長の間に温度差があるようです。
立憲民主党・岡田克也幹事長:「茂木幹事長が過去に所得制限を入れたことについて反省していると。所得制限はもう入れないと、茂木幹事長は言っているが同じ考えなのか」
岸田文雄総理大臣:「今、児童手当を巡って様々な議論が行われている。そのなかで1つの意見であると認識しています」
立憲民主党・岡田克也幹事長:「与党幹事長の意見を1つの意見であると切って捨てた」
岸田文雄総理大臣:「1つの意見が出たこと、決して切って捨てたということではありません。1つの意見が出た、それも政府として受け止めながら今、内容の具体化を進めている、この作業を行っていきたい」
議論は岸田総理の子どもである長男の岸田翔太郎秘書官についてにも及びました。
立憲民主党・山井和則議員:「翔太郎秘書官のことでありますが」
去年10月、政務秘書官に起用された翔太郎氏。今月、総理の欧米歴訪に同行した時、公用車で観光名所を訪れたり、現地の百貨店で買い物したりしていたといいます。
立憲民主党・山井和則議員:「翔太郎秘書官がバッキンガム宮殿やビッグベンと言われる国会議事堂に観光に行ったのではないか、また世界一の高級デパート、ハロッズでお土産を買いに行ったのではないか。疑惑、問題点が指摘されています。防衛増税をお願いしている立場で結局、自らの子息、秘書官がこういう疑われる行動を取っているということに関して税金である公用車で行って税金で雇われた大使館員が随行している以上、説明責任は必要だと思います」
岸田文雄総理大臣:「(訪問した)具体的な場所については特定しないということなので、それは肯定も否定もしないということだと認識しています。今後この総理秘書官を始め、関係者において、より緊張感を持って、こうした行動について考えていかなければならない。これについては改めて徹底させたい」
政府は総理の土産物購入や対外発信のための写真撮影などが目的だったと説明していますが…。
松野官房長官:「(Q.総理のツイッターなどに、それらしき写真が確認できなかった?)今般の外国訪問中に撮影した素材については、現時点では対外発信に使用していないものと承知しています」
立憲民主党・山井和則議員:「広報担当者は別に行っているんですよ。写真を撮って写真を使っていないということは、やはり観光だったのではないか」
岸田文雄総理大臣:「映像についてはまだアップされていないということですが、従来から映像は取りまとめたうえで年に1回、活動報告を作る際に使うとか、ずっと資料を集めている、そういったことでありますし、内閣の閣僚ほか、関係者に土産を買っています」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く