- 「絶望した」大阪高検が性被害訴える女性検事に口止めか「これは脅しではない」元検事正の性的暴行事件「被害者としての声まで奪おうとしている」
- pecoさん 元夫ryuchellさんの訃報に心境告白「未だに信じられません」(2023年7月14日)
- 特殊詐欺「かけ子」が問われる罪とは? 末端でも…弁護士「より厳しい処罰あり得る」(2023年5月24日)
- 強烈寒気 京都駅でまた“列車ストップ” 11万人に影響…各地で“路面凍結スリップ”(2023年2月16日)
- 【速報】秋葉復興大臣の後任に渡辺元復興大臣起用へ 岸田総理 意向固める|TBS NEWS DIG
- これはバナナなのか?ポテトなのか?!“異色コラボ”のグルメが誕生 気になるお味は?|TBS NEWS DIG
今年の春闘の賃上げ率 予測の平均は2.85%(2023年1月16日)
物価が上昇するなかで注目される今年の春闘の賃上げ率が民間予測の平均で2.85%となりました。
日本経済研究センターが春闘の賃上げ率についてエコノミスト33人の予測値をまとめたところ、基本給を底上げするベースアップの平均は1.08%、定期昇給が1.78%で総平均は2.85%でした。
予測通りとなれば、26年ぶりの高さとなります。
一方、消費者物価指数は去年11月の生鮮食品を除いた指数で3.7%の上昇で、政府が目指す物価上昇率を上回る賃上げの実現は難しい情勢です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く