- 【ニュースライブ】戦闘の最前線で目撃したロシア軍の“苦境”/豪雨被害のデマ画像 投稿者本人を直撃すると…/円楽さん落語家人生の秘話 など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(11月17日)
- 【福知山線】事故から17年…JR西日本社長がお詫びと追悼の言葉
- 新型コロナが影響 失われた婚姻が約11万件と推計(2022年2月9日)
- 「毒・毒コンビ」に中国警戒 台湾総統選“選挙介入”疑惑を追跡 接待旅行の誘いも?【サンデーステーション】(2024年1月15日)
- 【LIVE】国葬までの82日間 安倍元総理銃撃から国葬当日までをニュースで振り返る ★随時更新
今年の春闘の賃上げ率 予測の平均は2.85%(2023年1月16日)
物価が上昇するなかで注目される今年の春闘の賃上げ率が民間予測の平均で2.85%となりました。
日本経済研究センターが春闘の賃上げ率についてエコノミスト33人の予測値をまとめたところ、基本給を底上げするベースアップの平均は1.08%、定期昇給が1.78%で総平均は2.85%でした。
予測通りとなれば、26年ぶりの高さとなります。
一方、消費者物価指数は去年11月の生鮮食品を除いた指数で3.7%の上昇で、政府が目指す物価上昇率を上回る賃上げの実現は難しい情勢です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く