- 【LIVE】朝のニュース(Japan News Digest Live)|TBS NEWS DIG(1月3日)
- エルドアンがプーチン裏切った?ロシアは苦しい立場(2023年7月13日)
- 【LIVE】GWの渋滞状況は?東名・中央道・関越道・東北道の現在の様子をライブ配信中! 【ANN/テレ朝】★関越道カメラは配信できない時間帯があります★
- #shorts #歯科医師 #盗撮
- ノロノロ台風12号“停滞” 石垣島に届けられず“食料不足”…棚ほぼ空「買い占めも」(2022年9月13日)
- 涙の新成人「能登の力に」 震災に複雑な思い抱えながら…金沢市で「二十歳のつどい」【羽鳥慎一モーニングショー】(2024年1月9日)
「やりすぎ」市民もメディアも批判 感染予防で“消毒液”大量散布 中国(2022年7月19日)
消毒液の散布を巡り、中国国内からも「やりすぎだ」との声が上がっています。
中国・安徽省で撮影された映像です。トラックの荷台から白く噴き出しているのは大量の消毒液です。
地元当局が「コロナ感染予防のため」と、消毒液として使われる「過酢酸」を街中にまいています。
市民からは「やりすぎでは」との声があがる一方、中国メディアからも「過酢酸は濃度が高いと皮膚を傷め、金属を腐食させる」と効果を疑問視する声も出ています。
中国では7月に入り感染者が増え、各地で都市封鎖や大規模な野外消毒が行われるなど、なりふり構わぬ感染対策が行われています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く