- 織田信成さん「敗訴」確定 ハラスメント行為巡り織田さんとコーチが互いに訴えた裁判(2023年3月17日)
- 70代の自宅療養患者が死亡…体温38.6℃も“血中酸素濃度が99%”で搬送されず(2022年1月24日)
- 【ヨコスカ解説】日本の「お家芸」復活で、“黄金時代”再来なるか― トランプ大統領との日米関税交渉で、カギ握る「造船」の最前線
- 82歳男がひき逃げか 自転車の男性死亡 「ゴルフに行く途中だった」と話し容疑認める(2023年4月22日)
- オミクロン株の新たな系統「BA.2.75」国内で初確認 神戸の40代女性 感染経路は不明(2022年7月12日)
- 【速報】北朝鮮が弾道ミサイルの可能性があるものを発射 防衛省|TBS NEWS DIG
「やりすぎ」市民もメディアも批判 感染予防で“消毒液”大量散布 中国(2022年7月19日)
消毒液の散布を巡り、中国国内からも「やりすぎだ」との声が上がっています。
中国・安徽省で撮影された映像です。トラックの荷台から白く噴き出しているのは大量の消毒液です。
地元当局が「コロナ感染予防のため」と、消毒液として使われる「過酢酸」を街中にまいています。
市民からは「やりすぎでは」との声があがる一方、中国メディアからも「過酢酸は濃度が高いと皮膚を傷め、金属を腐食させる」と効果を疑問視する声も出ています。
中国では7月に入り感染者が増え、各地で都市封鎖や大規模な野外消毒が行われるなど、なりふり構わぬ感染対策が行われています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く