「やりすぎ」市民もメディアも批判 感染予防で“消毒液”大量散布 中国(2022年7月19日)

「やりすぎ」市民もメディアも批判 感染予防で“消毒液”大量散布 中国(2022年7月19日)

「やりすぎ」市民もメディアも批判 感染予防で“消毒液”大量散布 中国(2022年7月19日)

 消毒液の散布を巡り、中国国内からも「やりすぎだ」との声が上がっています。

 中国・安徽省で撮影された映像です。トラックの荷台から白く噴き出しているのは大量の消毒液です。

 地元当局が「コロナ感染予防のため」と、消毒液として使われる「過酢酸」を街中にまいています。

 市民からは「やりすぎでは」との声があがる一方、中国メディアからも「過酢酸は濃度が高いと皮膚を傷め、金属を腐食させる」と効果を疑問視する声も出ています。

 中国では7月に入り感染者が増え、各地で都市封鎖や大規模な野外消毒が行われるなど、なりふり構わぬ感染対策が行われています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事