- 【制服ディズニー】「制服デートの思い出を作ったことがない」イクスピアリに専門店オープン
- 【ライブ】不安定な円相場 円安で給料アップ……/異例の円安…日本で働く外国人も直撃/来春の電気代「2000~3000円」上昇か/「クリスマスケーキ」値段つけられず など(日テレNEWS )
- 中国軍 台湾周辺で軍事演習 「正確な打撃」訓練…中国初の国産空母「山東」も参加か(2023年4月10日)
- 【バイデン大統領】IPEF「インド太平洋経済枠組み」の発足を正式に表明
- 「秋の食中毒」に要注意!“アニサキス食中毒”経験したスタッフ「人生で一番苦しかった」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 東京は今月18日に桜の開花予想 名所は早くも「開花」のところも【Nスタ】
【速報】1ドル=127円台に 去年5月以来、約7カ月ぶりの円高水準(2023年1月13日)
外国為替市場で円相場は一時、1ドル=127円台と去年5月以来、7カ月ぶりの円高水準になりました。
12日にアメリカで発表された先月の消費者物価指数の伸びが市場予想の範囲内だったことから、インフレが収束に向かっていると受け止められました。
このため、FRB(連邦準備制度理事会)による利上げのペースが落ちるという観測からドルを売って円を買う動きが強まりました。
ニューヨーク外国為替市場で円相場は13日に一時、1ドル=128円台を付け、去年6月上旬以来、7カ月ぶりの円高水準になっていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く