- NY原油急落 100ドル割れ 利上げで景気後退を懸念(2022年7月6日)
- 開業50年音楽の殿堂中野サンプラザが閉館(2023年7月3日)
- 胡前総書記“途中退席”…習近平氏「おきて破り」3期目へ 新最高指導部“側近固め”(2022年10月24日)
- 最新鋭ステルス機も 1日に続き米韓が合同空中訓練(2023年2月4日)
- 【今週の解説まとめ】なぜ青酸カリを紛失/プーチン大統領が訪中/「シャープ」堺工場稼働停止へ…/なぜ大阪の介護保険料は高いのか/急接近する中露ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- 後祭の山鉾巡行で約200年ぶり復帰に向け…祇園祭『鷹山』の試し曳き「結構重いな」(2022年5月4日)
海上保安庁が警察や消防と連携した救助訓練実施 知床観光船沈没事故を受け 初めて小型船が対象|TBS NEWS DIG
海上保安庁と警察・消防が合同で、初めて小型旅客船の事故に備えた救助訓練を実施しました。
海上保安庁と警察・消防の合同訓練は、東京の晴海沖で水上バスが障害物に衝突し、海の上や船内に負傷者がいるという想定で行われました。
海保の巡視艇など14隻が参加し、はじめにヘリコプターから降下して救助にあたる特殊救難隊員が海に転落した乗客を吊り上げて救助しました。続いて、船内に残された負傷者について、治療の順位を決めるトリアージを行い、負傷者を搬送する手順を海保と消防などが連携して確認しました。
この訓練は、これまで大型船を対象に行われてきましたが、去年4月に起きた北海道・知床沖の観光船沈没事故を受けて、今回、初めて小型旅客船を対象に行われました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/g9SAkVt
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZrBk60S
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/TMvarW7
コメントを書く