- 【ライブ】最新ニュース:“国葬”費用 2億5000万円の支出を決定/JTが加熱式たばこ10月に値上げへ /夜行バスが大型トラックに追突 愛知・新城市 など(日テレNEWSLIVE)
- 列車とタクシー衝突・・・路面に「シャーベット状の雪」(2022年2月11日)
- 新型コロナ 近畿の新規感染者数3333人 前週同曜日より591人減 5人死亡
- 「妻を殺した」通報か…大阪の川で夫の遺体発見 妻は京都で殺害されていて関連を捜査(2022年10月20日)
- 「冷凍うどん」なぜ守る?柴犬ママに子どもドン引き(2023年1月9日)
- イギリスの環境保護団体 ベラスケスの作品「鏡のヴィーナス」をハンマーで叩き抗議 #shorts |TBS NEWS DIG
東京都心27.5℃ 100年ぶり記録更新 突然の大雨から一転…青空に(2023年11月7日)
7日の関東は荒れた天気から一転、急回復して異例の暑さとなりました。神奈川県小田原市では28.1℃を記録。季節外れの熱中症に注意が必要なほどでした。
■強風と雨“通勤ラッシュ”直撃も
コロコロと急変した天気。朝から吹いた強い風と強い雨。そして、東京都心では100年ぶりに更新した記録が。さらには観測史上初めてという現象もありました。
■傘折れる 足場や外壁崩れる被害
最初は強烈な風でした。最大瞬間風速は都心で19.8メートル。無数の傘が風の犠牲になりました。なかには本来の差し方を諦める人も。そして、髪型も台なしです。強風の影響で埼玉県では建設現場の足場が崩れ、横浜市でも解体現場の足場が崩れました。そして、強い風に強い雨が加わります。
■突然の大雨から一転…青空に
その後、東京・渋谷では雲間に見える青空。気温はグングン上がり、東京都心では27.5℃を記録。100年ぶりに11月の最高気温の記録を更新しました。もうすぐ年末だというのに夏日です。これで今月の夏日は3日目。11月に3日の夏日を記録するのは観測史上初めてのことです。
■「11月なのに暑い」記録更新
千葉県でも落ち葉が舞い散るなか、27.5℃の夏日に。男性は半袖半ズボンです。
この暑さ、東京では8日以降に落ち着く見込みです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く