- 「使う人いません」…マイナ保険証で「事務作業負担が軽減」でも課題は「認知度不足」(2023年4月4日)
- WBCが見られない!? 激戦の最中…約5250戸停電に 北海道(2023年3月21日)
- 【節電】「電力需給ひっ迫注意報」継続… デパ地下で“節電タイムセール”も
- 総工費30億円で改修した秋篠宮邸を公開 半世紀前のシャンデリアも|TBS NEWS DIG
- 【市街地にサル出没】人通り多いエリアで目撃相次ぐ 取材カメラの前にも… 栃木・宇都宮市
- 【きょうは何の日】『植物学の日』――数年に1度しか咲かない!“世界最大級の花”…開花間近に / 歩道橋の下に”ど根性大根” 都会の真ん中…市民感動 など 【4月24日】(日テレNEWS LIVE)
【迷いクジラ】きょうも淀川河口付近を回遊(2023年1月10日)
9日、大阪湾の淀川河口付近でクジラが発見されてから、およそ28時間が経ちました。クジラは、当初とほぼ変わらない地点を回遊しています。
9日午前8時ごろ、淀川の河口付近で、「潮を吹く黒い物が泳いでいる。クジラではないか」との通報がありました。
大阪海上保安監部は巡視艇を出し、10日朝も午前6時40分ごろから監視を再開しています。
海上保安監部によりますと、クジラの位置は発見時点から南西方向に100メートルほど動いたものの、位置はほぼ変わっていません。
クジラの様子も「変化は見られない」といい、衰弱しているかどうかは「現場での目視では分からない」としています。
海上保安監部は、無理に海に誘導する考えはないと説明し、引き続き巡視艇から様子を見守る方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く