- 「無期限の公式試合出場停止」 西武・山川穂高選手に球団が処分を決定|TBS NEWS DIG
- 【国産新型コロナワクチン】KMバイオロジクス 最終段階の臨床試験で「有効性推定」
- 今季最強寒気 “車が埋まる”衝撃積雪 スイス人観光客も「寒っ!!」 青森・酸ケ湯【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年11月27日)
- 食品の値上げが相次ぐ中でカツオがうれしい“異例の豊漁”水揚げ25倍で大きく脂もノリノリとお買い得 その理由は?|TBS NEWS DIG
- 自民安倍派・塩谷会長代理、早ければ今月末に新体制の幹部を発表の考え|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】知床 観光船事故 最新情報 “沈没”の可能性は 実験検証…高波3メートルの危険ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
「東部などに集中攻撃」ゼレンスキー氏警戒呼びかけ(2022年4月1日)
ロシアによる侵攻が続くウクライナのゼレンスキー大統領は、首都キーウの北部の地域からロシア軍が戦力を弱めているのは東部ドンバス地方などへの攻撃に集中させるためだとして警戒を呼び掛けました。
AP通信によりますと、ゼレンスキー大統領は、ウクライナ側が攻勢を強めるスムイやチェルニヒウ周辺でロシア軍が戦力を縮小していることについて、「ロシア側の戦略の一部だと理解することが必要だ」と指摘しました。
ウクライナにとって戦況の困難な場所にロシア側が戦力を向けようとしているとして、東部ドンバス地方、マリウポリ、ハルキウへの強力な攻撃に注意するよう訴えました。
先月29日にトルコで行われた停戦交渉について、ウクライナ側代表団のメンバーによりますと、今月1日にオンラインで再開するということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く