- 【独自】大阪・関西万博「前売りチケット」来年夏に販売検討 大人6000円ほどで調整中(2022年7月28日)
- 【日本メディア初密着】韓国・ダウン症の画家チョン・ウネさん…冷たい視線を浴びた人生を変えた「1枚の似顔絵」【ニュース ジグザグ】
- 【全国の天気】西日本に雨雲 北陸・東北でも雨に(2022年2月28日)
- 乗員の生存は絶望的かタイタニック号付近で潜水艇タイタンの破片を発見Nスタ解説TBSNEWSDIG
- 【現地取材】ロシア再攻勢か ウクライナ・ハルキウ 地面にミサイル突き刺さったまま 緊迫の現場を取材「離れましょう、ドローンが飛んできている。」|TBS NEWS DIG
- 【警戒】寒波情報まとめ|強烈寒波が列島襲う…各地猛吹雪に あすにかけて大雪警戒【LIVE】ANN/テレ朝
「発射成功はアメリカとの戦争を想定」、北朝鮮「火星18型」発射【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
北朝鮮メディアは、12日に新型のICBM=大陸間弾道ミサイル「火星18型」の発射実験を行ったと報じました。
■北朝鮮「火星18型」を発射 狙いは・・・?
高柳光希キャスター:
北朝鮮が発射実験に成功したというのは、新型ICBM=大陸間弾道ミサイル「火星18型」です。日本の排他的経済水域の外側に落下したということですが、最高高度は約6000km、飛翔時間は過去最高となる74分間でした。
2023年4月にも発射実験に成功していて、朝鮮労働党機関紙の労働新聞は「技術的な信頼性など再確認した」と伝えています。
これまでのICBM級は液体燃料式を使っていましたが、新型火星18型は、固体燃料式を使っています。液体燃料式は発射までに時間を要していましたが、固体燃料式は即座にミサイルを撃つことが可能になったということです。
明海大学の小谷哲男教授は「今回の発射成功は、アメリカとの戦争を想定している。即座に正確な場所を狙えることを示した」と伝えています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uzmWZ8w
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/qEIkTKy
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/MRyDENQ



コメントを書く