- 【ニュースライブ 4/5(水)】 舞鶴市・巨大クロマグロ5本が水揚げ/介護ヘルパーが窃盗/西成区アパートで火事・1人死亡/ヘルパーが介護先で窃盗/私立医大の授業料値下げ ほか【随時更新】
- ホテルのトイレに生後間もない赤ちゃん放置 殺人未遂事件として捜査 大阪・堺市|TBS NEWS DIG
- アメリカ 12月の雇用統計 「非農業部門の就業者数」が前月から22万3000人増 市場予想上回る | TBS NEWS DIG #shorts
- 吉川友梨さん行方不明から19年… 両親らが大阪・ミナミで情報提供呼びかける
- 無免許で無線局を開設 電波法違反の疑いで知床遊覧船の桂田社長を告発 総務省|TBS NEWS DIG
- 「救急車の適正な利用を」京都市消防局が訴え 新型コロナの感染拡大で救急医療がひっ迫#shorts #読売テレビニュース
ドコモとKDDI「船上基地局」を輪島沖に 携帯電話の復旧目指す(2024年1月6日)
能登半島地震の被災地での携帯電話の復旧を目指して、NTTドコモとKDDIは船を使った基地局の運用を共同で始めました。
NTTドコモとKDDIが運用を始めた「船上基地局」は、ドコモの関連会社が持つ海底ケーブル敷設船「きずな」に両社の基地局を設置します。
石川県輪島市沖およそ3キロメートルに船を停泊することで、携帯電話が利用できない付近の沿岸部での早期復旧を図るとしています。
船上基地局の運用はドコモでは初めて、KDDIでは3回目となります。
また、KDDIは今回初めて衛星通信サービス「スターリンク」を活用しているとのことです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く