- 【きょうは何の日】「消費者ホットライン188の日(いややの日)」 被害相次ぐ通販“偽サイト” 見極めるためのポイントは など――ニュースまとめライブ【5月18日】(日テレNEWS LIVE)
- 日米韓 北朝鮮ミサイルの“リアルタイム共有”「数か月以内に初期運用開始」で一致|TBS NEWS DIG
- 【21日から】「アレフ」に対する「再発防止処分」 施設の使用制限やお布施の受け取り禁止 #shorts
- 夏休み“最後の週末” 「爆破体験ツアー」大盛況…“制限なき夏”海水浴に客足変化?【もっと知りたい!】(2022年8月29日)
- 【今週の解説まとめ】実は軍事大国のスウェーデンがNATO加盟/金正恩総書記が岸田首相を「閣下」呼び…/史上初めて現職首相が出席「政治倫理審査会」【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 藤井聡太六冠の「棋王」就位式 七冠に王手…紋付きはかま姿で笑顔(2023年5月24日)
弁当で“嘔吐”など270人 「謝罪と被害の弁償に尽力」吉田屋、食中毒で営業禁止に(2023年9月23日)
青森県八戸市の「吉田屋」が製造した弁当を食べて体調不良を訴えている人が相次いでいる問題で、保健所は原因を食中毒と断定しました。
八戸市保健所 工藤雅庸所長:「当該施設の弁当を原因とする食中毒と断定し、本日、行政処分を行いました」
八戸市保健所によりますと、吉田屋の弁当を食べて嘔吐(おうと)などの症状が出ている人は21日の時点で270人です。
調査の結果、症状の出た人や未開封の弁当から「黄色ブドウ球菌」や「セレウス菌」が検出されたことなどから、食中毒と断定しました。
また、保健所は吉田屋に営業の禁止を命じました。
吉田屋は「謝罪と被害の弁償に尽力してまいります」とコメントしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く