- 【ニュースライブ】プーチン氏の辞任を求める要望書を公表/ 「相手は8倍の勢力」撤退理由語る / 「COCOA」機能停止へ など 最新ニュース(日テレNEWSLIVE)
- IOC ロシア、ベラルーシの国際大会復帰は「個人資格」のみ 軍所属は認めず(2023年3月29日)
- はじめて屋外に出たチンパンジー空を見上げて驚きの表情(2023年6月30日)
- 今年頑張った自分へ“ご褒美ランチ”…「上質フレンチ」「極上天ぷら」【あらいーな】(2022年12月8日)
- 中国商務相「ゼロコロナ政策を引き続き堅持する」 日本など各国経済団体代表らに伝達|TBS NEWS DIG
- 「新型コロナの影響続いている」と答えた企業 初めて5割を下回る(2023年4月20日)
【速報】12月の東京の消費者物価4.0%上昇 40年8カ月ぶりの高水準(2023年1月10日)
東京23区の12月の消費者物価指数が40年8カ月ぶりの高い水準となっています。
総務省が発表した東京23区の12月の消費者物価指数は天候による変動が大きい生鮮食品を除いて前の年の同じ月に比べて4%上昇しました。
4%台の上昇となるのは1982年4月以来、40年8カ月ぶりの高い水準です。
食料品や電気代、ガス代などの値上がりが主な要因で、物価の上昇が顕著です。
東京23区の消費者物価指数は全国の先行指標として注目されていて、来週発表される全国の12月の指数も大幅な伸びが予想されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く