- 東大阪市の山中から切断遺体 航空保安大学校の52歳男性課長と判明 容疑者と同じマンションに居住 年末から行方不明に
- 【きょうは何の日】『御用の日』授業方針も売店運営も生徒自らが行う “自主性”を伸ばす驚きの教育方法とは? などニュースまとめライブ【5月8日】(日テレNEWS LIVE)
- 【進化】炭酸水からビールまで! “炭酸飲料に対応” ボトル開発のきっかけは?
- 【広島サミット2日目】日米豪印でクアッド首脳会談 平和維持へ結束を確認
- 【気になる!】死に至るケースも 身近に潜む…怖い「マダニ」 かまれないための対策は?
- 連邦議会乱入事件から3年 バイデン大統領「トランプは歴史を盗もうとした」 トランプ氏「最悪の大統領だ」|TBS NEWS DIG
皮膚移植するほどのやけども・・・加湿器の使い方に注意(2022年1月27日)
空気が乾燥する季節を迎え、加湿器の使い方に注意が呼び掛けられました。
NITE=製品評価技術基盤機構によりますと、2020年度までの5年間で加湿器や加湿機能付き空気清浄機の事故は35件発生していて、このうち重いやけどを負ったケースが10件ありました。
多かったのは、吹き出し口から出る高温の蒸気に触れてやけどを負うケースで、なかには1歳の幼児が皮膚移植をするほどのやけどを負った事故もありました。
このほか、倒れた製品からこぼれたお湯でやけどを負うなど、ヒーターで水を加熱するタイプの製品は置き場所などに注意が必要だということです。
NITEは、加湿器に乳幼児を近付けないように注意し、正しい使い方や定期的な手入れを呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く