- 黄金の蜜が滴る“焼き芋”大集合 定番から激レア&飲み物まで!(2023年12月8日)
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露がアメリカ関与を主張 米側「単なるうそだ」/ゼレンスキー大統領、国際刑事裁判所を訪問 など(日テレNEWS LIVE)
- 水素燃料電池船「まほろば」が公開 大阪の中心部と万博会場を約60分で結ぶ 商用運航は国内初 #shorts #読売テレビニュース
- 大雪で立ち往生の「新名神」トラック3台が絡む事故 後続のトラックが突っ込んだか(2023年1月25日)
- 富士山で初“登山規制”へ 「山の日」に混雑予想…登山者急増で落石・転倒の危険性も【知っておきたい!】(2023年8月10日)
- 祇園祭の鉾建て始まる 木材を組み合わせ、わら縄だけで固定する伝統的な手法
皮膚移植するほどのやけども・・・加湿器の使い方に注意(2022年1月27日)
空気が乾燥する季節を迎え、加湿器の使い方に注意が呼び掛けられました。
NITE=製品評価技術基盤機構によりますと、2020年度までの5年間で加湿器や加湿機能付き空気清浄機の事故は35件発生していて、このうち重いやけどを負ったケースが10件ありました。
多かったのは、吹き出し口から出る高温の蒸気に触れてやけどを負うケースで、なかには1歳の幼児が皮膚移植をするほどのやけどを負った事故もありました。
このほか、倒れた製品からこぼれたお湯でやけどを負うなど、ヒーターで水を加熱するタイプの製品は置き場所などに注意が必要だということです。
NITEは、加湿器に乳幼児を近付けないように注意し、正しい使い方や定期的な手入れを呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く