- 解説LIVEウクライナのダム破壊が世界に影響まもなく出廷のトランプ大統領のやりそうな戦術ほかタカオカ解説イブスキ解説ヨコスカ解説 まとめ
- 「ビール」約7円減税「第3のビール」約9円増税 10月から“ビール”税率変更で各社ビールブランド強化に注力|TBS NEWS DIG
- ロシア軍艦沈没で・・・「くたばれ」抵抗するウクライナ兵の切手が人気に(2022年4月15日)
- 【復興支援へ】輸送艦「おおすみ」トンガ支援物資積み込み
- 冬に急増“タイヤ脱落” 衝撃の瞬間 高速道で火花…街中であわや激突 死亡事故も【羽鳥慎一モーニングショー】(2024年1月18日)
- 今夜フィギュア女子フリー 坂本選手の地元・神戸からエール「いつも元気な花織ちゃん、頑張って!」
中国で「入国隔離なし」続々 今月8日の廃止前に一部で“形骸化”か|TBS NEWS DIG
ゼロコロナ政策を急激に緩和した中国ですが、8日から廃止予定の入国時の集中隔離が上海など一部の都市では既に行われていないことがわかりました。
中国では先月から、ゼロコロナ政策を大幅に緩和し感染が急拡大しています。
記者
「中国では入国後に厳格な集中隔離を強制していて、私もおととし、こちらのホテルで2週間にわたって隔離を強制されました」
現在施設で5日間、その後自宅で3日間の集中隔離となっていますが、中国政府は8日から、これを廃止するとしています。
しかしきのう、日本発の便で上海に到着した男性によると、空港からホテルに移送されたものの、その場で帰宅を許可されたということです。
日系企業現地法人の社長
「何回も確認したけど家に帰っていいと言われ、自宅に戻ってきた。心中複雑ですが、家に帰れることが嬉しかった」
きのう、日本から遼寧省大連市に到着した乗客も空港からそのまま帰宅が許されたということで、入国時の集中隔離は廃止される8日を前に既に形骸化しているとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/y8PxXVj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/36prUPV
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/SGT1u8J
コメントを書く