- 市職員がマンホールの中に入り…意識不明の重体に 完成直後のマンホールの最終点検で(2022年5月12日)#Shorts#マンホール#意識不明
- 【8月31日 関東の天気】猛暑日は終わらない|TBS NEWS DIG
- 【後継者?】「尊敬するお子様」金正恩氏の次女 公の場に度々登場…北朝鮮の意図は
- 大阪・平野区のスーパーで客ら4人刺傷 容疑者の男のカバンから凶器とは別の杭を発見#shorts #読売テレビニュース
- 近鉄の新・観光特急「あをによし」報道公開 紫の塗装や天平時代イメージした絨毯など(2022年4月12日)
- 【クロちゃん】昔の彼女についたウソ「エアファンがいることにして…」炎上しても貫くSNSとの付き合い方
年始Uターンのピーク 現在の交通状況は…(2023年1月3日)
正月三が日最終日の3日、年末年始をふるさとや行楽地などで過ごした人たちのUターンラッシュがピークを迎えています。
日本道路交通情報センターによりますと、午後5時現在、上りでは東名高速・綾瀬スマートインターチェンジ付近で7キロとなっているほか、この手前の都夫良野トンネル付近では19キロと、この時間になって渋滞が激しくなっています。
他にも、関越道・高坂サービスエリア付近で17キロ、名神高速・蝉丸トンネル入り口付近で13キロなどとなっています。
渋滞は今がピークとみられていて、夜遅くまで続く見通しです。
鉄道でも混雑が続いています。JR各社によりますと、上りの各新幹線の指定席は終日ほぼ満席だということです。
自由席でも東北新幹線の「やまびこ62号」が仙台駅で乗車率が160%、東海道新幹線の「のぞみ26号」が新大阪駅で150%になりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く