- 【訃報】エスパー伊東さん(63)死去 芸人らが追悼 #shorts
- 【速報】京都・八幡市の寺で火事か 消火続くも本堂全焼か(2022年8月12日)
- 【物議】「自分が認めていない人は客じゃない」「客と店は対等」人気餃子専門店がカスハラ問題に一石|ABEMA的ニュースショー
- エサの時間に”出待ち”!コツメカワウソ「シイちゃん」 大阪「ニフレル」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物
- 「ささいな情報でも連絡を」茨城・五霞町の女子高生殺人事件から19年 防犯カメラ映像公開して情報提供呼びかけ|TBS NEWS DIG
- 断水続く石川・輪島市の避難所で水道復旧 能登半島地震|TBS NEWS DIG
日中韓とASEAN 災害時通貨融通の新たな仕組み作りへ(2023年5月2日)
日本と中国、韓国、それにASEAN(東南アジア諸国連合)の財務相・中央銀行総裁会議が開かれ、災害時などに通貨を融通し合う新たな枠組みを検討することになりました。
韓国の仁川で行われたASEANプラス3の会議では、欧米の金融不安によるリスクなどについて各国の財務大臣と中央銀行総裁が意見交換しました。
欧米の金融不安の影響は限定的であるものの、引き続き警戒が必要であることを再確認したとしています。
日本はインドネシアとともに議長を務め、金融危機だけでなく災害や感染症の流行などでも通貨を融通し合える新たな枠組みを提案し、年末までに具体案を検討することで合意しました。
鈴木財務大臣は「新たな枠組みが歓迎されたことは大きな成果だった」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く